« 平成18年度 吉野川流域講座(吉野川の洪水とゴミ問題)開催 | Main | 平成18年度 リバーキーパーズ関連イベント 第2回「アドプト・プログラム吉野川」 »

2006年06月20日

平成18年度 吉野川流域講座(吉野川の自然環境)開催

  平成18年6月20日(火)に、「吉野川の自然環境」をテーマに、吉野川流域講座を開催しました。依頼は藍住町の藍住東小学校からあり、同校の体育館において5年生60名に参加して頂きました。

  まず、大西河川環境課長から吉野川の概要、川がつくる扇状地や三角州などの地形の説明、吉野川に棲んでいる生物の生息環境や生態系などについて、パワーポイントを用いて説明を行いました。ひと通りの説明が終わった後には、

「外来種がいると、環境にどのような影響がありますか?」

「絶滅しそうな生物を絶滅しないようにするには、どうすればよいですか?」

 など、予定時間を少しオーバーするほどたくさんの質問をいただき、みなさんが日頃から吉野川についてよく考えていることがよくわかりました。

  講義のあとは、代表の生徒4名と、実際に川の水質を調べに行きました。水質の測定には、誰でも手軽に扱えるパックテストを使用しました。調べた項目は、水温、水の汚れ具合の指標の一つであるCOD、水の酸性・アルカリ性を判定するpHです。場所は北島町高房の今切川の河川敷で行いました。楽しく川の水質を測った後は、「学校に帰って、水道などの水も調べてみよう」と、水質検査に興味を持っていただけたようで、有意義な時間を過ごせたと思います。

今切川河川敷 [今切川河川敷]

パックテスト [パックテスト]

 今後もこの体験を活かして、もっと吉野川に親しんでいただきたいと思います。

Posted by at 11:17 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 吉野川流域講座, H18年度