« 3月 2012 | Main | 12月 2011 »

2012年02月28日

徳島市内路上工事調整協議会を開催!!

平成24年2月24日(金)徳島河川国道事務所で交通管理者、道路管理者、占用企業者など23名が徳島市内路上工事調整協議会(幹事会)を開催しました。
本会は、路上工事の調整、縮減対策などに取り組み、路上工事への理解や道路利用者の利便性の向上をはかる目的で各種行動計画を決定し、取り組んでいます。
その一環として、「路上工事現場のパトロール」があり、幹事会に先立ち国道11号吉野川大橋の緊急点検・応急復旧現場のパトロールを実施し、安全施設や看板等の設置状況について点検を行いました。
パトロールの結果、走行車両の誘導方法などについて意見が出され、今後対応を検討して行くことになりました。

    

 

また、平成23年度の取り組み結果や成果などについて意見交換を行いました。平成24年度の行動計画として、路上工事パトロールの実施や共同工事の推進による車両等規制の縮減、路上工事中止日の設定など路上工事を調整し、工事による規制などを縮減する対策に取り組んでいくことを決定しました。

  

 

Posted by at 2:31 午後
記事の分類: 道路関連情報, H23年度

2012年02月24日

「チェーン脱着場」をご利用下さい

池田国道維持出張所管内の国道32号・192号(三好市・東みよし町)では、冬季の積雪・凍結によりタイヤチェーンや冬用タイヤでの走行が必要になることがあります。急な降雪等によるチェーン装着作業が安全にできるよう、国道沿い22か所を「チェーン脱着場」として、黄色の看板でお知らせしています。

また、三好市役所、東みよし町役場、道の駅大歩危・三野などでもパンフレットによる周知を実施しています。特に、チェーン等が必要な状態になりやすい国道32号「猪ノ鼻」方面の上り側車線に8か所、国道192号「境目」方面の上り側車線に6か所設置していますので、ご利用下さい。

※ご注意

普通タイヤでの雪道走行や走行車線上でのチェーン装着作業は危険です。事故や渋滞の原因になることがあります。脱着場周辺には民家がありますので、マナーを守ってご利用下さい。

Posted by at 11:49 午前
記事の分類: 道路関連情報, H23年度

蜂須賀桜の植樹式が行われました。

2月19日(日)、石井町藍畑の六条大橋南詰め堤防沿いに、蜂須賀桜の植樹式が行われました。

徳島河川国道事務所では徳島県や吉野川交流推進会議など他の機関との連携により、平成24年度から「恵みの宝庫“吉野川”創造プロジェクト」に取り組むこととしています。

このプロジェクトは、吉野川の“恵み”を「なりわい(産業振興)」、「かたらい(歴史、文化、環境)」、「にぎわい(観光・交流)」の3つの視点から、地域振興に役立てると共に、「吉野川の魅力」を全国に発信しようとする取り組みです。

今回の植樹は「にぎわい」創造の取り組みとして、「四季彩・マラソンロード」と称し、とくしまマラソンのコースとなる吉野川沿線を桜並木や四季折々の花で彩り、徳島ならではの「おもてなし」空間を創造するものです。

また、プロジェクトは「新しい公共」の観点から、官民一体で取り組まれ、今回の植樹では「NPO法人・蜂須賀桜と武家屋敷の会」から苗木の提供を受け、「徳島北ロータリークラブ」が今後の管理を行うこととしています。

植樹式は、寒いながらも時折日差しの差す穏やかな気候のなか、徳島県や徳島河川国道事務所の職員に加えこれらの関係団体など約40名の参加により和やかに執り行われました。

今回は六条大橋上流のごく限られたスペースに12本ほどの植樹でしたが、これからも活動の輪を広げ、吉野川の魅力創造の一助となるよう取り組んでいきたいと思います。

 

Posted by at 11:31 午前
記事の分類: H23年度

2012年02月06日

吉野川情報室の東日本大震災関連資料コーナーに資料を追加設置しました。

吉野川情報室の東日本大震災関連資料コーナーに次の資料を追加しました。興味のある方は、ぜひご覧ください。(チューブファイル2冊に収録しています。)

地震.津波等災害関係(東日本大震災等)資料集(1)  目次

地震.津波等災害関係(東日本大震災等)資料集(2)  目次



Posted by at 4:51 午後
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: H23年度