« 11月 2008 | Main | 8月 2008 »

2008年10月26日

平成20年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について④」開催

  平成20年10月26日(日)に吉野川右岸河川敷(六条大橋下)にて石井町の住民の方々を対象に吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を開催しました。これは石井町藍畑地区コミュニティ推進協議会の依頼により、毎年行っている「ふれあい大会」(今回第22回)の行事の中で行ったものです。

  当日は河川清掃の後、宝探しや綱引きなど色々な行事が行われる中、河川環境課田木課長から吉野川の概要や、吉野川の上流、中流、下流それぞれに生息する生き物などについて、パネルを使った説明がありました。

講習風景-1 [講習風景-1]

講習風景-2 [講習風景-2]

 また、吉野川に侵入してきている外来生物や生態系ピラミッドについても説明がありました。

講習風景-3 [講習風景-3]

講習風景-4 [講習風景-4]

  小雨の中、一般参加者は熱心に聞かれていましたので、吉野川の自然について学んでいただけたのではないかと思います。これからも身近な川である吉野川を大切していただきたいと思います。

Posted by at 11:33 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 吉野川流域講座, H20年度

平成20年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について③」開催

  平成20年10月26日(日)に、徳島県美馬市立脇町小学校(脇町)にて同校児童4年生26名を対象に吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を開催しました。

  本講座の開催にあたっては、長江さんにご協力をいただきました。まず、長江さんから竹を使った遊び道具の紹介と説明があった後、吉野川の竹を使った竹とんぼ作りについてのご指導をいただきました。竹とんぼ作りでは、保護者の方々も参加しての竹細工教室となりました。みなさん悪戦苦闘を繰り返しながらも、竹細工を楽しまれていました。

竹細工教室の様子 [竹細工教室の様子]

  講座の後半では、河川調査課長から吉野川の概要、洪水の歴史、水害防備林等についての説明があり、どの生徒達も熱心に説明を聞いていました。

河川調査課長からの説明-1 [河川調査課長からの説明-1]

河川調査課長からの説明-2 [河川調査課長からの説明-2]

  今回の講座を通して、今もなお残っている水害防備林と生活との関わりについて理解していただくと共に、実際に吉野川の竹を使った竹細工を行ったことで、吉野川の自然環境に対して親しみを持っていただければと思います。

Posted by at 11:26 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 吉野川流域講座, H20年度

2008年10月12日

平成20年度 リバーキーパーズ関連イベント「第26回ファミリーハゼ釣り大会」

 平成20年10月12日(日)に吉野川河口から名田橋(河口から11k付近)までの区間において「第26回 水と緑のフェスティバル  ファミリーハゼ釣り大会が開催されました。

本大会には約500名が参加し、一般の部(高校生以上)、女性・少年の部(女性及び中学生以下の男子)、ファミリーの部(ファミリー2名以上)の3部門において競い合われました。

 

  当日の天気は晴れたものの、北西の風が強く、肌寒いうえに干潮と重なるという悪条件の中での開催となりましたが、参加者の方々は思い思いのポイントで大物を狙って釣りを楽しまれていました。

 また、本大会では河川の清掃活動も同時に行われ、参加者の皆様には2tダンプ1杯分のゴミを集めていただきました。

 今回の大会を通して、吉野川に親しんでいただくと共に、河川環境の大切さについても関心を持っていただけたらと思います。

 

Posted by at 11:22 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: リバーキーパーズイベント, H20年度

2008年10月11日

平成20年度 吉野川現地(フィールド)講座 第1回「干潟観察会」

  平成20年10月11日(土)に第1回「吉野川現地(フィールド)講座」(干潟観察会)を吉野川大橋下流南岸の干潟にて実施しました。参加者の皆様には、熱心に観察をしていただきました。  当日は、日本生物教育学会徳島県支部長 兼 徳島県自然保護協会会長の森本先生から吉野川の植物について、また四国大学名誉教 授酒井先生から吉野川の底生動物について説明していただいた後、干潟に生息しているカニを中心に観察を行いました。

 

  途中、干潟の土の中にしか生息しない種を観察するため、穴を掘り採取等も行いました。森本先生、酒井先生、とくしま自然観察の会の井口さんのご指導により干潟に棲む生物をたくさん観察することができました。また、日本野鳥の会の笠井さんより渡り鳥のご説明をいただきました。

 この講座を通して、吉野川の自然環境に関心を深めていただけたらと思います。

 

Posted by at 11:24 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: リバーキーパーズイベント, 吉野川現地(フィールド)講座, H20年度

2008年10月09日

平成20年度 吉野川流域講座「吉野川の水質と環境について」開催

  平成20年9月26日(金)に、徳島県板野郡藍住町立藍住北小学校(藍住町)4年生91名を対象に、同校図書館で吉野川流域講座「吉野川の水質と環境について」を開催しました。これは同校が正法寺川を考える会と連携して取り組んでいる、環境学習活動の一環として行ったものです。

  講師の河川環境課尾嶋係長から、河川の水質の調査方法(薬(パックテスト)や生き物による調査方法など)や、河川の水質を悪化させる原因(生活排水など)について説明を受け、また、正法寺川の水質については、例年吉野川流域全域で取り組んでいる一斉水質調査では、あまりきれいではない結果となっているとの説明を受けました。最後に河川の水をきれいにするには、私達も水をできるだけ汚さない努力をしていくことが大切なことだと説明がありました。

  環境学習活動の一部であって、いくつかの質問もあり熱心に受講されていました。これからも河川の水質を考え、川を汚さないように大切にしてほしいと思います。

  

Posted by at 10:19 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 吉野川流域講座, H20年度