« 10月 2010 | Main | 8月 2010 »

2010年09月02日

平成22年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催

 9月2日(木)に宮内小学校(美馬市穴吹町)の生徒25名を対象に、穴吹川において吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。

  今回の講座では、水生生物や水質を調べることにより川の様子を知り、自然環境の大切さを学ぶことを目的に、水生生物調査とパックテストによる簡易水質調査を実施しました。

  水生生物調査では暑い日差しのなか川に入り、生物を見つけると歓声をあげ喜ぶ生徒や、悲鳴に近い声をあげる生徒もおり、さまざまな反応でしたがとても楽しそうに見受けられました。

 穴吹川は、15年連続で「四国一の清流」となっており、きれいな水に棲むヘビトンボやカワゲラが多く見つかりました。


 パックテストによる水質調査では、ほとんどの生徒がCOD「2程度」の値となり、比較的「きれいな川」であるという結果を得ることができました。

  終了後のアンケートでは、「楽しかったから来年もやりたい」、「穴吹川がきれいだと言うことが分かった」、「穴吹川をもっときれいにしたいです」など、たくさんの意見をいただきました。

  今回の講座を通して、身近な穴吹川の自然に直にふれあい、楽しみながら学習することにより、自然環境の大切さや素晴らしさを体感できる貴重な経験をしていただけたのではないかと思います。

Posted by at 4:41 午後
記事の分類: 吉野川流域講座, H22年度

2010年09月01日

総合防災訓練を実施しました

 徳島河川国道事務所では、平成22年9月1日に、大地震発生時に適切な対応ができるよう、全職員を対象とした総合防災訓練を実施しました。

 訓練は、午前7:30に東南海・南海地震が起こり、大津波警報が発令という想定のもと行いました。 訓練の内容は以下のとおりです。

① 非常参集訓練

② 初期参集者による災害対策室設営訓練

③ 災害対策本部・支部の設置訓練

④ 職員、職員家族等の安否確認、庁舎・宿舎の点検訓練

⑤ 防災ヘリによる広域被害情報の収集訓練

⑥ 防災エキスパート等協定団体との要請・情報集約訓練

⑦ 各種施設点検訓練

⑧ 災害対策用機械類、現地本部等の要請、派遣等訓練

⑨ CCTV、衛星通信車、情報コンセント、KUSAT等を活用した現地被災状況報告訓練

⑩ 施設応急復旧工法等対応訓練

⑪ 記者発表訓練  など

 訓練を終え、反省会では、参加した職員から課題や反省点が幾つか報告されました。

 今回の課題や反省点を踏まえたうえで、今後もいざという時に備えてまいります。

Posted by at 3:17 午後
記事の分類: 災害情報, H22年度

「吉野川大橋の道路照明減灯を開始しました。」

 9月1日より国道11号吉野川大橋の道路照明の減灯を試行的に実施しています。




 この取り組みは、道路維持管理費の縮減及び地球環境への負荷軽減を目的として、吉野川大橋の道路照明68灯のうち、中央側28灯を減灯しています。

 減灯により、年間約40万円の維持管理費削減、年間約10tのCO2削減を見込んでいます。

 道路をご利用される皆様におかれましては、早めのライト点灯などご協力をお願いします。

Posted by at 2:51 午後
記事の分類: H22年度