« 3月 2021 | Main | 11月 2020 »

2020年12月19日

令和2年度 第2回 吉野川現地(フィールド)講座~ナルトサワギク抜き取り~を実施しました。

令和2年12月19日(土)に吉野川河口干潟で自生する在来種の海浜植物であるハマヒルガオやコウボウシバなどの生息地を守るために、講師の木下先生(徳島県植物研究会 会長)、一般参加者11名、スタッフ11名の総勢23名で特定外来種であるナルトサワギクの抜き取り作業を行いました。

抜き取り作業を始めるにあたり、木下先生よりナルトサワギクの由来や河口干潟の現状についてご説明いただき、参加者の皆様には、在来種の海浜植物の生息地を守る重要性などを学んでいただきました。

その後、全員で抜き取り作業を行い、約1時間でゴミ袋72袋分のナルトサワギクを抜き取ることが出来ました。

  今後も継続して特定外来種の駆除を行い、在来種の海浜植物の生息地を守るとともに、講座を通じて、多くの方々に河川への親しみ・愛着を持っていただけるよう河川環境の愛護を呼びかけて参ります。参加者の皆様、ありがとうございました。

【動画】当日の講座・抜き取り作業の様子(←こちらをクリックしてご覧ください)

※船で新町係船場から吉野川河口干潟へ移動中に、普段では見る機会が少ない吉野川橋や阿波しらさぎ大橋の裏側を真下から見える貴重な体験が出来るのもこの講座の醍醐味です!!

 

  

Posted by at 10:37 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: リバーキーパーズイベント, 吉野川現地(フィールド)講座, R2年度