« 10月 2013 | Main | 8月 2013 »

2013年09月14日

「とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)」にて防災パネル展示を開催中~来るべき南海トラフ巨大地震に備えて~

 東日本大震災から2年半が経ちました。また、9月は防災月間です。
  この大災害の記憶と教訓を県民の方々と共有することで、地域の防災力を高め、四国において、近い将来に発生するとされている南海トラフ巨大地震へ備えるため、防災パネル「来るべき巨大地震に備えて」及び東日本大震災の津波により被災した道路附属物の展示を以下の通り開催します。

○開催場所及び開催期間
  開催場所:「とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)」4・6階
  開催期間:平成25年9月14日(土)~29日(日) 9時~21時(9月25日(水)は休館
  ※入場無料

○展示物
・防災パネル「来るべき巨大地震に備えて」
・東日本大震災の津波により被災した道路附属物

  なお、昨年12月から県内17会場にて当該パネル展示等を順次開催し、来場者からは、「損傷した標識等を(実際に)見てテレビでは分からなかった津波の破壊力を実感した。」、「防災について色々考えていかなければという思いです。」などの感想を頂いています。
  引き続き、県内各地においてパネル及び津波被災物の展示を開催していく予定です。

詳しくは、こちらをご覧下さい。

 
展示風景

 
展示風景

 
展示風景

Posted by at 11:46 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 災害情報, H25年度

2013年09月13日

建設工学科の学生が夏期実習(インターンシップ)を行いました。

○8月19日(月)~30日(金)の2週間、徳島河川国道事務所において、建設工学科の学生が夏期実習(インターンシップ)を行いました。
○実習期間中は、河川や道路の様々な現場を見学し、国土交通省の役割や事業内容について理解を深めました。また、水生生物調査への参加、水理解析の演習等を行うなど、普段の授業とは異なった体験をしました。

 

 

○そして、予めテーマを設定し、実習を通してレポートの作成を行い、最終日には実習報告会を行いました。
  2週間の実習の成果を発表した後には、多くの職員から意見・質問が相次ぎ、実習生からも「普段体験することのできない貴重な経験ができた。」「国土交通省のイメージが具体的なものに変わった。」といった感想が聞かれました。



  最後には、「しっかりと勉強し、ここに戻ってきたい。」という今後の目標についても述べられ、今回の実習が有意義なものになったのではないかと思います。

Posted by at 10:06 午前
記事の分類: H25年度

2013年09月10日

ミャンマーからの研修生が現場見学

  平成25年9月10日(火)JICA主催で実施している「地域における観光振興コース」に関する研修の一環として、ミャンマーからのJICA主催研修員16名を受け入れ、道路事業の講義及びトンネルの工事現場見学を実施しました。
  道路事業の講義では、熱心に講義を受け、予定時間いっぱいまでたくさんの質問があがりました。


日本の道路整備、徳島河川国道事務所の道路事業に関する説明


講義に対する質疑応答

 
工事概要の説明              工事概要の説明

Posted by at 11:24 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 道路関連情報, H25年度

2013年09月03日

吉野川流域講座「私たちの吉野川~川でくらす生きものたち~」を開催

○9月3日(火)に上板町の高志小学校において、3年生児童23名を対象に流域講座「私たちの吉野川~川でくらす生きものたち~」を行いました。
○講座では吉野川の長さや吉野川にすむ生きもの等について紹介しました。子供たちはメモを取ったり、積極的に発言したりととても熱心に受講していただきました。

 
吉野川の長さについて紹介

 
吉野川の生きものについて紹介

○講座の最後の質問タイムでは、「吉野川の深さは?」「絶滅危惧種って何種類いるの?」といったたくさんの質問が寄せられ、吉野川や生きものについてとても興味を持っていただけたようでした。


質問タイムの風景

○今回の講座を通して、子供たちが吉野川に興味・関心を持ち、吉野川を大切に思ってくれれば幸いです。

Posted by at 3:13 午後
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 吉野川流域講座, H25年度