« 8月 2011 | Main | 6月 2011 »

2011年07月23日

第1回 吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」開催

  平成23年7月23日(土)に第1回吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」を吉野川河口干潟(1k/0付近の中洲)で開催し、約30名の方々が御参加くださいました。
 
  今回の講座では近年繁殖が拡大しているナルトサワギク等の外来植物から海浜に生育するハマヒルガオやコウボウシバ等在来種の生育環境を守ることを目的として外来植物の駆除作業を行いました。
 
  開催にあたっては、徳島県自然保護協会会長の森本康滋先生に指導員として御協力をいただき、講座の始めに吉野川河口干潟の環境やナルトサワギクの生態について説明していただきました。



  参加者の皆様には、真夏の日差しが照りつける中、熱心に駆除作業を行っていただき、ゴミ袋で150袋(440kg)のナルトサワギク等の外来植物を駆除することが出来ました。    



  駆除作業の終了後、森本先生に講評をしていただき、採取した海浜植物(ハマヒルガオ、ハマエンドウ、コウボウムギ、コウボウシバ、ケカモノハシ)についても解りやすく説明していただきました。

 

  参加者の皆様から、「駆除作業を終え、心身のリフレッシュになった。」「今回のような干潟の保全活動を継続してほしい。」などの貴重な御意見をいただきました。
 
  今後もこの様な機会を通じ、吉野川の現状を知り自然に親しんでいただくと共に、河川愛護精神を育んでいただけたらと思います。参加者の皆様ありがとうございました。

2011年07月16日

一般国道55号日和佐道路全線開通式を開催!!

 平成23年 7月16日(土)に、一般国道55号日和佐道路全線開通式が開催されました。
 
  まず最初に、阿南市福井町総合センターにて開通式典が行われ、川崎四国地方整備局長の式辞のあと、地元選出の国会議員の皆様からの祝辞、徳島県知事、阿南市長、美波町長からの挨拶のあと、森岡徳島河川国道事務所長による工事経過報告がありました。その後、地元を代表して、阿南市議会議長より謝辞を頂きました。
   
 
川崎四国地方整備局長式辞 森岡徳島河川国道事務所長の
工事経過報告

  続いて、会場を日和佐道路起点側(阿南市福井町小野)に移して、セレモニーが開催されました。セレモニーでは、地元の福井小学校児童による竹太鼓の演奏が行われた後、テープカット、くす玉開披、パレードが行われました。また、由岐IC付近で、阿南市・美波町主催のもち投げが行われ、日和佐道路全線開通式が終了しました。

福井小学校児童「若竹げんき太鼓」
による竹太鼓演奏
テープカット
くす玉開披  パレード

 当日は、国会議員の先生方、国、県、市、町の職員、地元関係者、用地関係者、工事関係者を含め延べ220名の参加がありました。   その後、15時より、一般車両が通行を開始しました。これにて、日和佐道路L=9.3kmが全線開通となりました。

日和佐道路起点側
(阿南市福井町小野)
由岐IC付近

      

Posted by at 2:07 午後
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 道路関連情報, H23年度

2011年07月07日

阿南高専生による2回目の新那賀川橋の工事現場見学会を開催!!

 平成23年 7月  7日(木)、阿南工業高等専門学校の学生40名を招き、現在工事を進めている、四国横断自動車道(阿南IC~小松島IC)の新那賀川橋の工事現場見学会を開催しました。

   ※今回は、今年度に入り2回目(第1回目とは別のクラス)の見学会。

 当日は、小雨の降る中、担当者からの説明を受けた後、工事中の橋の上にもあがり、学生達は興味深そうに工事の状況を見学してました。

  参加した学生からは、「この橋の工事にはどのくらいの費用がかかっているのか?」や「この橋は地震がきても大丈夫ですか?」等、たくさんの質問が出され、大変有意義な見学会となりました。

    

    

Posted by at 1:02 午後
記事の分類: 道路関連情報, H23年度

2011年07月06日

日和佐道路合同防災(車両事故)訓練を実施しました。

  徳島河川国道事務所では、国道55号日和佐道路(地域高規格道路)阿南市福井町小野~由岐IC間の平成23年7月16日(土)開通を前に、警察、消防機関と連携し、交通事故及び火災発生時の円滑な人命救護・消化活動等が行えるよう、車両事故を想定した合同訓練を行いました。

 

  訓練には、徳島河川国道事務所、徳島県警察本部、阿南警察署、牟岐警察署、阿南市消防本部、海部消防組合消防本部から約70人と車両約25台が参加しました。

▼実施日・訓練会場
      平成23年7月6日(水) 日和佐道路 由岐トンネル内

・訓練の様子


・事故車両からの負傷者救助の様子
 


・火災消火の様子

Posted by at 11:46 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: 災害情報, 道路関連情報, H23年度

水生生物調査を実施いたしました。

 7/6(水)に穴吹川の穴吹新橋付近において水生生物調査を行いました。当日は穴吹小学校の生徒34名がご参加くださいました。

  調査の実施にあたって、生物分類技能検定水圏生物部門1級の小藤美樹先生を講師として招待しご協力いただきました。川のきれいさによって棲んでいる生物が違うことの説明や、水生生物の捕らえ方などのご指導をいただきました。

 

  参加いただいた生徒達は川へ入ってたくさんの水生生物を捕まえていました。穴吹川ではカワゲラやヒラタカゲロウなどが多く見られ、きれいな川に棲む生物を見つけることができました。




 また、パックテストを用いた水質の簡易調査も行い、COD、pHの平均値から、穴吹川が比較的きれいな中性に近い水質であることがわかりました。

 今回の穴吹川での調査と同様の調査を7月25日、28日に吉野川の3箇所(学島橋下流、西條大橋上流、美馬橋下流)においても実施予定です。

 今後もこういった取組により、川に興味を持ち、身の回りの自然環境について関心を持ってもらえるよう活動していきたいと思います。

2011年07月03日

平成23年度 第1回アドプト・プログラム吉野川


  平成23年度、第1回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。当日は曇りで、国土交通省のメンバーも含め、21名の方に集まって頂き、アドプト登録区間を清掃することができました。みなさんの頑張りで、燃えるゴミ6袋、燃えないゴミ10袋を集めることができました。本当にお疲れさまでした。




  今回は、吉野川一斉清掃の日に開催したために、清掃作業後、複数の方々が他の清掃区間に移動されました。懇親会への参加者は少なくなりましたが、予定通り懇親会を開催し、意見交換を行うことができました。

  次回開催日は11月5日(土)に実施する予定ですが、堤防除草の時期次第で日程を変更する可能性があります。後日、リバーキーパーズイベント通信で次回の開催日などについてご案内させていただきますので、みなさんのご参加お待ちしております。

~美しい吉野川をみんなの手で~H23年度 吉野川一斉清掃結果

  徳島河川国道事務所では河川愛護月間の行事の一環として毎年7月の第1日曜日、今年は7月3日(日)にゴミの不法投棄防止や河川愛護思想の普及を目的として吉野川沿川の方々やボランティア団体等の御協力により吉野川・今切川・旧吉野川の河川一斉清掃を実施しました。

 当日はあいにくの曇り空でしたが134団体・約6700人のアドプト団体や一般の方々が早いところでは朝6時から清掃に参加していただきました。



  その結果、収集されたゴミの量は約94㎥(可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ含む)で4tトラック24台分のゴミが収集されました。



 今後も、このような活動を通して、身近な吉野川の自然環境に関心を深めていただき、皆様と協働して美しい吉野川にしてゆきたいと思います。

Posted by at 11:12 午前
記事の作成日時: <$DayHeaderDate$>
記事の分類: アドプト・プログラム, リバーキーパーズイベント, H23年度