« 9月 2010 | Main | 7月 2010 »

2010年08月22日

「オープン出張所」を開催しました。

徳島国道出張所において「オープン出張所」を開催しました。

当日は、14名の方が出張所に訪れ、路面清掃車や衛星通信車などの工事車輌の見学のほか、道路パトロールや高所作業車による橋梁点検など、「一日出張所員」を体験しました。

参加者からは、「高所作業車が高くておもしろかった。」「普段なじみの無い車が見学できて良かった。」「道路のゴミを拾っているとは思ってなかったのでびっくりした。」などの感想をいただきました。

今後もこの様な機会を通して、道路の大切さなどを再確認していただければと思います。

 

 

Posted by at 10:14 午前
記事の分類: 道路関連情報, H22年度

2010年08月18日

平成22年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催

  8月18日(水)に吉野中学校(阿波市吉野町)の生徒73名を対象に、四国三郎の郷ふれあい広場前の吉野川において吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。

  今回の講座は、水生生物の調査などを通して身近な吉野川の自然環境や水質について学び、自然や環境についての関心を高めることを目的に、水生生物とパックテストによる簡易水質調査を実施しました。

  まず、講師の河川環境課長から川の中に棲む生物の種類や数と水質との関係について説明があった後、実際に川の中に入り水生生物を採取しました。


  当日は暑い日差しの中での開催となりましたが、生徒達は熱心に水生生物を捕まえ、キイロカワカゲロウやヒゲナガカワトビケラなどを発見することができました。


 

  また、パックテストによる水質調査では、流れが比較的ゆるやかな場所での調査となり、ほとんどの生徒がCOD4以上の値となり少し汚れがある川であるという結果を得ることができました。

 今回の講座は1泊2日の宿泊訓練の一環として実施したものですが、この講座を通して自然や環境について関心を持っていただけたのではないかと思います。

Posted by at 6:08 午後
記事の分類: 吉野川流域講座, H22年度

2010年08月08日

「88クリーンウォーク四国」が開催されました。

  「88クリーンウォーク四国」は四国の道路をもっときれいに、気持ちよく利用していただくために、8月の「道路ふれあい月間」にあわせ、道路の清掃活動をボランティア団体や沿道の方々、協賛企業の参加により、毎年8月8日に四国内の道路を一斉に、歩きながら清掃活動を実施しようと平成15年から始まったボランティア活動です。

 徳島県では、平成22年8月8日(日)の早朝に「にぎわいコース」で各自1時間程度歩きながら清掃し、集合場所の阿波踊り会館前に7時に集合しました

 当日はいい天気に恵まれ、総勢約200人の沿道の方々等が集合しました。

 また、主催である88クリーンウォーク四国実行委員会の他、共催である四国地方幹線道路協議会の国等の道路管理者も参加しました。


 ゴミは、燃えるゴミの他、空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻などが多く、2tトラックいっぱいになりました。
  8月12日からはじまる阿波踊りを前に、今回参加の皆様の清掃活動のおかげで、きれいな道となり、県外からの観光客や踊り子達が気持ちよく参加できることと思います。

 皆さんお疲れ様でした。


Posted by at 9:41 午前
記事の分類: H22年度

2010年08月07日

第2回「吉野川現地(フィールド)講座」(干潟観察会)を開催いたしました。

 平成22年8月7日、第2回「吉野川現地(フィールド)講座」(干潟観察会)を吉野川大橋下流南岸の干潟において、開催いたしました。

  開催にあたっては、河川・渓流環境アドバイザーの酒井先生に指導員として御協力頂きました。当日は、酒井先生から吉野川の底生動物等について説明を受けたあと、干潟に生息しているカニを中心に観察を行った結果、干潟に棲む生物をたくさん観察することができました。


 

  参加者の皆様には、暑い中、熱心に観察していただきました。なお、今回の観察会ではシオマネキ、アシハラガニ、ヤマトオサガニなどの十脚目を9種類確認しました。

  終了後に行ったアンケートでは、「こんな近くでたくさんのカニを観察できるとは思はなかった」、「現地で直接観察しながら話を聞くと、環境との関係も把握しやすかった」等の感想をいただきました。

 今後も、このような機会を通して吉野川の自然環境に関心を深めていただければと思います。

 参加者の皆さんありがとうございました。