バックナンバー

トピックス一覧

令和5年度

[24.3.2 ]〜「とくしまマラソン2024」に向けた河川清掃を実施しました〜
[24.1.14 ]【令和5年度 第2回吉野川現地(フィールド)講座】吉野川歴史探訪〜吉野川の洪水遺跡を自転車で巡ろう!〜を開催しました
[23.9.16 ]〜とくしままちなか花ロードProject「花植え会」が開催されました〜
[23.9.10 ]【令和5年度 第1回吉野川現地(フィールド)講座】干潟観察会〜シオマネキを見つけに行こう!〜を開催しました

令和4年度

[23.3.4]〜「とくしまマラソン2023」に向けた河川清掃を実施しました〜
[23.1.21]〜とくしままちなか花ロードProject「花植え会」が開催されました〜
[22.7.23/8.5.7.20]〜水難事故防止講習を【交流体験inよしのがわ」で実施しました〜
[22.5.21]〜「とくしままちなか花ロードProject」(花植え会)が開催されました〜

令和3年度

[22.1.15]〜「とくしままちなか花ロードProject」(花植え会)が開催されました〜
[21.12.15]〜海外の防災担当者が吉野川で日本の水防技術を学びました〜
[21.08.01]〜水難事故防止講習を「交流体験inよしのがわ」で実施しました〜
[21.05.15]「とくしままちなか花ロードProject」(花植え会)が開催されました。

令和2年度

[21.03.06]令和2年度 第1回アドプト・プログラム吉野川を実施しました。
[20.12.19]令和2年度第2回吉野川現地(フィールド)講座〜ナルトサワギク抜き取り〜を実施しました。
[20.11.15]令和2年度第3回吉野川現地(フィールド)講座〜吉野川歴史探訪〜を開催しました。
[20.09.27]令和2年度第1回吉野川現地(フィールド)講座〜シオマネキを見つけに行こう!〜を開催しました。
[20.09.18]夏期実習(インターンシップ)を行いました〜国交省で、道路と河川を学ぶ2週間〜
[20.08.11]〜「交流体験inよしのがわ」を開催しました〜

令和元年度

[19.10.31]四国横断自動車道の工事が着々と進んでいます! 〜沖洲地区・新町川地区・津田地区の進捗状況〜
[19.10.03]「まなぼう祭」にて、ロープワーク訓練等の講習会を実施しました。
[19.09.28]令和元年度第2回吉野川現地(フィールド)講座〜シオマネキを見つけに行こう!〜を開催しました。
[19.09.19-21]四国横断自動車道 沖洲高架橋(主桁)夜間架設
[19.07.23-29]一般国道55号 阿南道路中島高架橋(主桁)夜間架設
[19.07.07]令和元年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
[19.06.20]吉野川にはどんな水虫がいるかな?〜水生生物による水質調査を実施しました〜
[19.06.07]災害から身を守れ!つるぎ町で流域講座を開催しました。
[19.06.06]小学生がロープワークにチャレンジ!県立西部防災館にて、ロープワーク講習会を開催しました。
[19.05.26]いざという時に備えて!ロープワークの流域講座を開催しました。
[19.05.12]第5回美馬市水辺の楽校春祭りにて、フィールド講座などのイベントを行いました。

平成30年度

[19.03.16]平成30年度第3回吉野川現地(フィールド)講座「ナルトサワギク抜き取り」を開催しました。
[19.03.02]平成30年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
[19.03.01]吉野川から世界へ!洪水関連専門家の育成に向けて
[18.10.21]「貞光中学校・地域防災訓練」にて、ロープワーク訓練等の講習会を実施しました。
[18.09.22]平成30年度 第2回 吉野川現地(フィールド)講座〜シオマネキを見つけに行こう!〜を開催しました。
[18.07.01]平成30年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
[18.07.01]吉野川河川一斉清掃〜たくさんのゴミが集まりました〜
[18.06.29]水防工法技術講習会を行いました。
[18.06.21]平成30年河川功労者表彰 表彰伝達式を行いました。
[18.06.17]ロープワークの流域講座を開催しました。
[18.06.07]ロープワーク・土のう作りの流域講座を開催しました。
[18.04.22]第4回美馬市水辺の楽校春祭りにて、フィールド講座を行いました。

平成29年度

[18.03.11]「吉野川の洪水に備えて」 流域講座を開催しました
[18.03.10]平成29年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
[18.03.01]外国の防災担当者が日本の代表的な水防工法等を学びました。
[18.02.28]洪水発生時の事前準備は大丈夫ですか?〜「マイ・タイムライン」から学ぶ“自分の逃げ方”〜
[18.02.20]阿南安芸自動車道(牟岐〜野根)都市計画決定要請書 手交式
[18.01.21]ロープワーク訓練の流域講座を開催しました。
[17.12.10]土のう作り・ロープワーク訓練の流域講座を開催しました。
[17.11.28]ロープワーク訓練と防災講座の流域講座を開催しました。
[17.11.26]ロープワーク訓練の流域講座を開催しました。
[17.11.25]石井地区河川防災ステーション20周年イベントを開催しました。
[17.11.22]石井地区河川防災ステーション20周年を迎えるにあたり、施設内をリニューアルしました。
[17.10.08]第35回 ファミリーハゼ釣り大会開催
[17.09.21]牟岐バイパスの工事進捗を紹介〜中村地区工事〜
[17.09.21]阿南道路の工事進捗を紹介〜那賀川4車線化工事〜
[17.09.21]四国横断自動車道の工事進捗を紹介〜津田〜徳島東間工事〜
[17.09.19]四国横断自動車道の工事進捗を紹介〜阿南〜小松島間工事〜
[17.09.19]猪ノ鼻道路の工事進捗を紹介〜西山トンネル(仮称)工事〜
[17.09.03]ロープワーク講習の流域講座を開催しました。
[17.08.27]〜水難事故防止講習会(中流編)を開催しました〜
[17.08.25]〜水難事故防止講習会(下流編)を開催しました〜
[17.08.18]あなたの住まいは大丈夫?水害への備えを万全に!〜堤防が決壊する「もしも」から吉野川の水害を学ぶ〜
[17.08.17]みんなで吉野川の生き物を調べよう〜水生生物による水質調査を実施しました〜
[17.08.09]通勤ドライバーに「所要時間予測」のお知らせをはじめました〜時差出勤の促進に向けて〜
[17.07.28]2017吉野川フェスティバルが開催されました。〜川と親しみ、川の魅力を知り、川と遊ぶための3日間〜
[17.07.02]平成29年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
[17.07.02]〜美しい吉野川をみんなの手で〜 平成29年度 吉野川河川一斉清掃結果
[17.06.29]水防工法技術講習会を行いました。
[17.06.18]ロープワークの流域講座を開催しました。
[17.05.31]ロープワーク・土のう作りの流域講座を開催しました。
[17.05.21]〜心を一つに、地域を守る〜
平成29年度 吉野川・那賀川合同総合水防演習
[17.05.12]大規模な出水に備え、洪水対応演習を実施しました。
[17.04.30]第3回美馬市水辺の楽校春祭りにて、流域講座を行いました。

平成28年度

[17.03.17]【道路】県道神山鮎喰線の鮎喰方面への通行方法を変更しました。
[17.3.11]平成28年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
[17.03.02]外国の防災担当者が日本の代表的な水防工法等を学びました。
[17.02.13]「河川愛護月間」“絵手紙”の表彰状伝達式を実施されました。
[17.01.24]【道路】県道神山鮎喰線の神山方面へ通行方法を変更しました。【第2回】
[16.11.27]ロープワーク体験の流域講座を開催しました。
[16.11.26]平成28年度 第3回 吉野川現地(フィールド)講座 「吉野川歴史探訪〜自転車〜」〜訪ねてみよう洪水遺跡〜を開催しました。
[16.11.19]平成28年度 第2回 吉野川現地(フィールド)講座 「ナルトサワギク抜き取り」を開催しました。
[16.10.30]第30回藍畑ふれあい大会にて、吉野川流域講座「楽しく学ぶ防災かるたとり」を行いました。
[16.10.30]水防工法技術講習会を行いました。
[16.10.28]【道路】県道神山鮎喰線の神山方面へ通行方法を変更しました。
[16.10.21]【道路】徳島南環状道路の工事現場で加茂名南小学校が校外学習を実施しました。
[16.10.09]第34回 ファミリーハゼ釣り大会開催
[16.09.17]平成28年度 第1回吉野川現地(フィールド)講座 〜シオマネキを見つけに行こう!〜を開催しました。
[16.09.12]ロープワーク体験の流域講座を開催しました。
[16.09.03]水防工法技術講習会を行いました。
[16.09.01]外国の防災担当者が日本の水防工法等を学びました。
[16.08.19]みんなで吉野川の生き物を調べよう〜水生生物による水質調査を実施しました〜
[16.08.11]〜水難事故防止講習会(中流編)を開催しました〜
[16.08.09]〜水難事故防止講習会(下流編)を開催しました〜
[16.08.07]〜水難事故防止講習会(上流編)を開催しました〜
[16.07.29]2016吉野川フェスティバルが開催されました〜川と親しみ、川の魅力を知り、川と遊ぶための3日間〜
[16.07.05]見て、感じて、学んで!実験を通じて「吉野川のギモン」にお答えしました。
[16.07.03]平成28年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
[16.07.03]〜美しい吉野川をみんなの手で〜 平成28年度 吉野川河川一斉清掃結果
[16.06.19]水防工法技術講習会を行いました。
[16.06.07]「中学生の職場体験学習」を実施しました。
[16.05.30]国土交通省・徳島県の合同による排水ポンプ車操作訓練を実施。
[16.05.08]第2回美馬市水辺の楽校春祭りにて、流域講座を行いました。
[16.04.18]「河川協力団体指定証伝達式」を実施

平成27年度

[16.02.24]「河川愛護月間」“絵手紙”の表彰状伝達式を実施
[16.01.13]吉野川流域講座「熊谷川排水機場の見学」について現地で見学会を実施しました
[15.10.11]第33回 ファミリーハゼ釣り大会開催
[15.09.12]平成27年度第1回吉野川現地(フィールド)講座 〜吉野川のシオマネキに会いに行きませんか?〜 を開催しました
[15.09.05]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
[15.08.18]吉野川流域講座「吉野川の治水」開催
[15.08.17]〜水難事故防止講習会(下流編)を開催しました〜
[15.08.16]〜水難事故防止講習会(中流編)を開催しました〜
[15.08.02]〜簡易水質調査を実施しました〜
[15.07.24]2015吉野川フェスティバルが開催されました〜川と親しみ、川の魅力を知り、川と遊ぶための3日間〜
[15.07.24]吉野川水系今切川における長期放置船舶に係る簡易代執行の実施について
[15.07.09]ベトナムの防災担当者が日本の水防工法等を学びました
[15.07.01]水防工法技術講習会を開催しました
[15.06.28]水防工法技術講習会を開催しました
[15.06.24]水防工法技術講習会を開催しました
[15.06.17]水防工法技術講習会を開催しました
[15.06.10]平成27年度 河川功労者表彰 表彰状伝達式を行いました
[15.06.07]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
[15.06.05]市町村担当者を対象に「橋梁マネジメント現場支援セミナー」を開催! 〜道路インフラ老朽化対策の推進に向けて〜
[15.06.03]中学生の職場体験学習。
[15.05.29]吉野川の耕作地への肥料パトロールを行いました。
[15.05.28]国土交通省徳島河川国道事務所・徳島県の合同による排水ポンプ車操作訓練を実施。
[15.04.19]第1回美馬市水辺の楽校春祭りにて、ロープワーク体験と野鳥観察会を行いました。

平成26年度

[15.03.12]【速報】一般国道192号 徳島南環状道路 開通後の利用状況
約1万台が徳島南環状道路を利用し、法花大橋北詰交差点の渋滞長が約9割削減されました。
[15.03.11] 「南海トラフ巨大地震に備える!!」パネル展〜東日本大震災から4年、震災を教訓に高速道路等が果たす役割〜
震災の記録や教訓を次世代へと伝えていくため、徳島河川国道事務所では、徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、「『南海トラフ巨大地震に備える!!』パネル展」を開催しております。
[15.03.11] 渋滞発生時間帯の回避を呼び掛ける横断幕を県内7箇所の横断歩道橋に設置しました
徳島地区渋滞対策協議会(会長:徳島河川国道事務所長)では、渋滞が発生している時間帯の回避を呼び掛ける横断幕を平成27年3月6日(金)に県内7箇所の横断歩道橋へ設置しました。
[15.03.09] 渋滞が発生している時間帯を回避しませんか?
最新の交通データに基づき、平日・休日それぞれについて、渋滞が発生している時間帯を示し、その時間帯を避けるよう促す「渋滞発生時間帯回避マップ」を作成しました。
[15.03.09] 国道11号高架下のパーク&バスライド専用無料駐車場が利用しやすくなりました
国道11号高架下を有効活用したパークアンドバスライドの対象路線等を見直しましたのでお知らせします。
[15.03.01] 特産品の出荷を支援する「徳島南環状道路」を佐那河内ふれあいまつりで紹介
今回開通した区間の概要や開通により期待される効果、当該区間におけるこれまでの工事の変遷、通行上の留意点等について紹介するパネルを展示しました。
[15.02.26] 文化の森トンネル内での車両事故を想定し防災訓練〜事故時における警察、消防との連携強化〜
一部開通する一般国道192号徳島南環状道路で情報伝達及び現地対応内容の確認を目的とした、合同防災訓練を2月26日に行いました。
[15.02.04]「一般国道192号徳島南環状道路『まもなく部分開通』パネル展」を開催〜徳島市・神山町・佐那河内村 3庁舎にて開催〜
開通区間の概要、今回の開通により期待される効果、当該区間におけるこれまでの工事の変遷、開通後の通行上の留意点等について紹介しています。
[15.01.29]徳島南環状道路 校外学習を開催
1月29日に開催した八万南小学校校外学習の状況を紹介します。
[15.01.22]吉野川流域講座「吉野川の自然環境」開催
阿波市立市場公民館にて、市民学習講座の一環として、吉野川流域講座「吉野川の自然環境」を開催しました。
[15.01.17]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
石井町主催の防災訓練に招かれ、ロープワークの訓練を行いました。
[15.01.15]市町村担当者を対象に「橋梁マネジメント現場支援セミナー」を開催!
市町村の道路インフラ老朽化対策の推進に向けた「橋梁マネジメント現場支援セミナー」を開催しました。
[15.01.06]猪ノ鼻道路の工事進捗を紹介〜 西山トンネル工事掘削に着手 〜
一般国道32号猪ノ鼻道路の三好市池田町込野地区から池田町州津地区の間において、現在工事を推進しているところです。
[14.11.27]建設業の魅力を高校生に!〜産学官連携による「現場体験セミナー」開催〜
11月27日に地域の将来を担う高校生を対象に産学官連携による「現場体験セミナー」を開催しました。
[14.11.21]徳島南環状道路報道関係向け現場見学会を開催
11月21日に開催した、報道関係者向け現場見学会の状況を紹介します。
[14.11.17〜19]国道55号日和佐道路で夜間全面通行止めにより点検・補修を実施
国道55号日和佐道路を安全・安心・快適にご利用いただくため、トンネル・橋梁点検及び舗装維持工事、交通安全対策工事等を行いました。
[14.11.16]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
11月16日、阿波市が主催する総合防災訓練が開催され、ロープワーク体験の講師として参加しました。
[14.11.08]平成26年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
平成26年度、第2回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[14.11.02]第28回 藍畑ふれあい大会に参加しました。
11月2日(日)に吉野川右岸河川敷にて石井町藍畑地区の住民が行っている「第28回 藍畑ふれあい大会」に参加しました。
[14.10.18]平成26年度第5回吉野川現地(フィールド)講座
10月18日(日)、吉野川現地(フィールド)講座〜吉野川のシオマネキに会いに行きませんか?〜を、吉野川下流南岸河川敷の干潟で開催しました。
[14.10.14]四国横断自動車道の工事進捗を紹介
現在施工中の小松島市立江、新居見、田浦、前原地区の改良工事状況を紹介します。
[14.10.14]阿南道路の工事進捗を紹介
現在施工中の中島地区高架橋の工事状況を紹介します。
[14.10.12]第32回 ファミリーハゼ釣り大会開催
10月12日(日)に、「水と緑のフェスティバル  第32回ファミリーハゼ釣り大会」が開催されました。
[14.10.09]阿南高専学生を対象に「橋梁修繕研修会」を開催
阿南高専学生を対象に、道路インフラ老朽化対策の推進に向けて「橋梁修繕研修会」を開催しました。
[14.10.09]阿南安芸自動車道 牟岐〜野根間 及び 野根〜安倉間 の道路計画について、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
第2回アンケート調査実施中です。
[14.10.06]徳島南環状道路の工事進捗を紹介
平成26年度内に開通予定区間の工事進捗状況を紹介します。
[14.10.06]猪ノ鼻道路の工事進捗を紹介
込野地区土工部の工事状況を紹介します。
[14.10.02]阿南安芸自動車道の道路の計画やアンケートの内容についての説明会を開催しました。
9月27日(土)〜30日(火)までの間、「ショッピングセンター ポルトむぎ」、「ショッピングセンター ピアカイフ」、「海の駅 東洋町」、「北川村民会館」にて説明会を開催しました。
[14.09.27]海陽町・牟岐町のショッピングセンターにて防災パネル展示を開催中
9月30日(火)まで防災パネル「来るべき巨大地震に備えて」及び東日本大震災の津波により被災した道路附属物の展示を行っております。
[14.09.26]吉野川流域講座「吉野川の概要」開催
9月26日(金)、美馬市立重清西小学校にて吉野川沿いの竹林に関する内容の流域講座を開催しました。
[14.09.25]吉野川流域講座「吉野川の治水と危機管理」開催
9月25日(木)に阿波市立市場図書館にて、吉野川流域講座「吉野川の治水と危機管理」を開催しました。
[14.09.12]特定外来植物の抜き取りをしました〜平成26年度第4回「吉野川現地(フィールド)講座」〜
9月12日(金)に吉野川河口砂州において、39名の参加者のご協力を得て、特定外来植物であるナルトサワギクの抜き取りを実施しました。
[14.09.06]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
9月6日(土)、三好市池田分館自主防災隊が主催する防災訓練に、防災時に必要なロープワーク体験の講師として参加しました。
[14.08.20]水難事故防止講習会「交流体験inよしのがわ(下流編)」を開催しました
8月20日(水)、吉野川交流推進会議主催「交流体験inよしのがわ(下流編)」が鮎喰川梁瀬橋下流であり、「水難事故防止講習会」を開催しました。
[14.07.30]徳島南環状道路の工事進捗を紹介
平成26年度内に開通予定区間の工事進捗状況を紹介します。
[14.07.30]猪ノ鼻道路の工事進捗を紹介
込野地区土工部および箸蔵第2トンネルの工事状況を紹介します。
[14.07.25]2014吉野川フェスティバルが開催されました
7月25日(金)〜7月27日(日)に、「川と親しみ、川の魅力を語り、川と遊ぶための3日間」をテーマとした2014吉野川フェスティバルが開催されました。
[14.07.17]水生生物で河川の水質を調べました。
7月17日(木)に三庄小学校の児童と角の浦大橋上流の河原で、29日(火)には西麻植小学校の児童と学島橋下流の河原で調査を実施しました。
[14.07.14]「道路老朽化対策のパネル展」を開催します
道路施設の現状や課題等を広く皆様にご理解いただくことを目的に、「道路老朽化対策パネル展」を開催しています。
[14.07.06]平成26年度 吉野川一斉清掃結果
7月6日(日)に吉野川・今切川・旧吉野川の河川一斉清掃を実施しました。
[14.07.06平成26年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
7月6日(日)に第1回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[14.07.02]特定外来植物の抜き取りをしました〜平成26年度第3回「吉野川現地(フィールド)講座」〜
7月2日(水)に吉野川河口干潟において、特定外来種であるナルトサワギクの抜き取りを実施しました。
[14.06.29]ロープワーク体験の流域講座を開催しました
6月29日(日)、阿波市立林小学校区自主防災組織連合会主催の総合防災訓練に、ロープワーク体験の講師として参加しました。
[14.06.27]吉野川流域講座「熊谷川排水機場の見学」について現地で見学会を実施しました
6月27日(金)に、阿波市吉野町にある『熊谷川排水機場』において、柿原小学校4年生を対象に見学会を実施しました。
[14.06.15]水防工法技術講習会を開催しました
6月15日(日)に吉野川市鴨島町で消防団員約100名を対象とした水防工法技術講習会を開催しました。
[14.06.11]阿南道路の工事進捗を紹介
現在施工中の中島地区高架橋部、土工部の工事状況を紹介します。
[14.06.11]四国横断自動車道の工事進捗を紹介
現在施工中の田野トンネル及び田浦、前原地区の改良工事状況を紹介します。
[14.06.08]小鳥の巣箱の利用状況調査と野鳥観察を実施しました
6月8日(日)に日本野鳥の会徳島県支部 笠井先生のご指導のもと、第2回「吉野川現地(フィールド)講座」を山川バンブーパークで行いました。
[14.06.08]水防工法技術講習会を開催しました
6月8日(日)に吉野川市鴨島町で吉野川市消防団員約100名を対象に水防工法技術講習会を開催しました。
[14.06.03]平成26年度 河川功労者表彰 表彰状伝達式を行いました
6月3日(火)、事務所長より河川功労者表彰 表彰状の伝達を行いました。
[14.05.30]吉野川の耕作地への肥料パトロールを行いました。
5月30日、吉野川河川敷や善入寺島の耕作地において、徳島県と合同で肥料パトロールを行いました。
[14.05.29]「徳島県道路メンテナンス会議」を設置しました
道路の効果的な老朽化対策のために「徳島県道路メンテナンス会議」を設置し、第一回目の会議を5月29日(木)に開催しました。
[14.05.28] 猪ノ鼻道路の工事進捗を紹介
平成25年12月6日に貫通した箸蔵第2トンネルの工事状況を紹介します。
[14.05.23]徳島南環状道路の工事進捗状況を紹介
平成26年度内に開通予定区間の工事進捗状況を紹介します。
[14.05.14]洪水対応演習を実施しました
5月14日(水)に、事務所職員約70名が参加し、洪水対応演習を実施しました。
[14.05.13]中学生の職場体験学習
5月13日(火)〜14日(水)、徳島市立徳島中学校から中学生2名が職場体験学習に訪れました。
[14.04.27]「第1回 吉野川現地(フィールド)講座 〜小鳥のおうちをつくろう!〜」を開催しました
4月27日(日)に、水辺の楽校 山川バンブーパークにおいて、第1回 吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
[14.04.24]吉野川流域講座「吉野川の利水の現状」開催
4月24日(木)に阿波市立市場図書館にて、吉野川流域講座「吉野川の利水の現状」を開催しました。
[14.04.09]吉野川の竹を利用して小鳥の巣箱をつくります
平成26年度第1回「吉野川現地(フィールド)講座」のご案内

平成25年度

[14.03.25]水環境についての学習をする吉野川流域講座を行いました
3月25日(火)、徳島市生活排水浄化実践推進員意見交換会にて、吉野川流域講座を行いました。
[14.03.24]一般国道192号 徳島南環状道路
平成26年度開通に向け、3月24日(月)に、道路名称・IC名称の検討会を開催しました。
[14.03.18]防災シンポジウム〜南海トラフ巨大地震に備える地域防災力とは〜を開催しました
「防災シンポジウム〜南海トラフ巨大地震に備える地域防災力とは〜」を3月18日(火)に、徳島グランヴィリオホテルにて開催しました。
[14.03.15]平成25年度 第3回アドプト・プログラム吉野川
3月15日(土)、第3回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[14.03.11]東日本大震災で被災した道路パトロールカーを展示しております
東日本大震災に関するパネルや被災した道路パトロールカーの展示を開催しています。
[14.03.09]防災フェスティバル2014にて「ロープワーク講習会」を開催
3月9日(月)東みよし町社会福祉協議会で開催された東みよし防災フェスティバル2014にて、ロープワーク講習会を実施しました。
[14.03.02]吉野川 加茂第一堤防完成!!〜竣工式を行いました〜
加茂第一堤防が平成26年3月に完成し、3月2日(日)に、東みよし町三加茂農業者トレーニングセンターにおいて竣工式を行いました。
[14.02.14]第十堰の内部状況の現地見学会を開催しました
2月3日(月)に、吉野川第十堰において、「第十堰の内部状況の現地見学会」を開催しました。
[14.02.05]「道の駅宍喰温泉」にて防災パネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。
[14.02.03]阿南安芸自動車道(牟岐〜野根間及び野根〜安倉間)について、皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
道路計画の策定にあたり、アンケートを24日(月)まで行っております。
[14.01.31]藍住町にて防災パネル展示を開催しました
「来るべき巨大地震に備えて」及び東日本大震災の津波により被災した道路附属物の展示を藍住町合同庁舎にて開催しました。
[14.01.31]応急組立橋の架設訓練を実施しました
1月31日(金)に、徳島県立海南野外交流の郷『まぜのおか』において、「応急組立橋」の架設訓練及び概要説明会を実施しました。
[14.01.29]「手づくり郷土賞」〜魅力ある地域づくり活動団体が表彰されました。〜
1月29日(水)に徳島県庁にて平成25年度手づくり郷土賞」※認定証授与式が行われました。
[14.01.27]「吉野川歴史探訪」〜吉野川の洪水遺跡をめぐりました
1月27日(月)に徳島河川国道事務所職員を対象として「吉野川歴史探訪」を実施しました。
[14.01.24]吉野川流域講座「吉野川の洪水及び危機管理」
1月24日(金)に鳴門教育大学附属小学校において、小学生5年生116名を対象に、吉野川流域講座「吉野川の洪水及び危機管理」を実施しました。
[14.01.18]石井町防災訓練にて「ロープワーク講習会」を開催
石井中学校にて、平成25年度 石井町防災訓練が実施され、その一環として「災害時に役立つロープワーク講習会」を開催しました。
[14.01.11]「防災生涯学習推進フォーラム」にて防災パネル展示を開催しました
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しました。
[13.12.19]「月見ヶ丘海浜公園」にて防災パネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。
[13.12.16]国道55号県南部のトンネルの補修工事を行っています
8月下旬より国道55号の県南部の4トンネルで長寿命化を図るための補修工事を行っています。
[13.12.11]国道55号日和佐道路で点検・補修を行いました
12月9日〜11日、国道55号日和佐道路を安全・安心・快適にご利用いただくため、舗装維持工事、交通安全対策工事及び点検等を行いました。
[13.11.18]吉野川流域講座にて「ロープワーク講習会」を開催。
11月18日(月)藍住町福祉センターにてロープワーク講習会を実施しました。
[13.11.18]吉野川流域講座にて「ロープワーク講習会」を開催。
11月18日(月)石井町地域防災交流センターにてロープワーク(紐の結び方)講習会を実施しました。
[13.11.15]四国弁護士連合会のシンポジウムにあわせて防災パネル展示を行いました。
11月15日(金)に、ホテルクレメント徳島にて四国弁護士連合会のシンポジウムにあわせて防災パネル展示を行いました。
[13.11.11]吉野川の耕作地への肥料パトロールを行いました。
11月11日、吉野川河川敷や善入寺島の耕作地における肥料や堆肥の不適切な施用を防ぐため、徳島県と合同でパトロールを行いました。
[13.11.10]ロープワーク講習会を実施
11月10日(日)に山口生活改善センター(三好郡東みよし町)にて、三庄東部自主防災会の方々を対象に、ロープワーク講習会を実施しました。
[13.11.06]建設業の魅力を高校生に!
徳島の発展に貢献できる技術者に育つことを目的に、高校生の建設工事現場見学会を開催しました。
[13.11.03]吉野川流域講座「体験学習・みんなの水」開催
11月3日(日)に吉野川右岸河川敷(六条大橋下流)にて、吉野川流域講座「体験学習・みんなの水」を開催しました。
[13.11.02]一般国道55号 阿南道路が部分開通
「一般国道55号 阿南道路」のうち、阿南市津乃峰町西分〜阿南市橘町大浦間の延長1.7kmが暫定2車線で完成し、11月2日(土)に開通しました。
[13.11.02]平成25年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
11月2日(土)、第2回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[13.10.24]フィリピンからの研修生が講義受講
10月24日(木)、フィリピンからのJICA主催研修員17名を受け入れ、道路舗装修繕工事の講義を実施しました。
[13.10.13]第31回 ファミリーハゼ釣り大会開催
10月13日(日)に、「第31回水と緑のフェスティバル  ファミリーハゼ釣り大会」が開催されました。
[13.10.12]〜昆虫の世界をのぞいてみたよ〜
10月12日(土)に、第4回「吉野川現地(フィールド講座」を開催しました。
[13.09.14]「とくぎんトモニプラザ(徳島県青少年センター)」にて防災パネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。/TD>
[13.09.13]建設工学科の学生が夏期実習(インターンシップ)を行いました。
徳島河川国道事務所において、建設工学科の学生が夏期実習(インターンシップ)を行いました。
[13.09.10]ミャンマーからの研修生が現場見学。
9月10日(火)、ミャンマーからのJICA主催研修員16名を受け入れ、道路事業の講義及びトンネルの工事現場見学を実施しました。
[13.09.03]吉野川流域講座「私たちの吉野川〜川でくらす生きものたち〜」を開催。
9月3日(火)に上板町の高志小学校において、流域講座を行いました。
[13.08.18]水難事故防止講習会(中流編)を開催しました。
8月18日(日)、吉野川交流推進会議主催「交流体験inよしのがわ(中流編)」が四国三郎の郷付近の吉野川 青石橋上流で開催されました。
[13.08.17]吉野川の干潟観察にいってきました。
8月17日(土)に第2回「吉野川現地(フィールド)講座(干潟観察会)」を、吉野川下流南岸河川敷の干潟で開催しました。
[13.08.10]「まぜのおかオートキャンプ場」にて防災パネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。
[13.08.06]吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
8月6日(火)に北井上中学校において、中学生6名を対象に、吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
[13.08.04]水難事故防止講習会(上流編)を開催しました。
8月4日(日)、吉野川交流推進会議主催「交流体験inよしのがわ(上流編)」が早明浦ダム・吉野川水系汗見川で開催されました。
[13.07.26]2013吉野川フェスティバルが開催されました。
       7月26日(金)〜7月28日(日)に、吉野川グラウンドにて、2013吉野川フェスティバルが開催されました。
[13.07.21]水難事故防止講習会(下流編)を開催しました。
7月21日(日)、吉野川交流推進会議主催「交流体験inよしのがわ(下流編)」が鮎喰川梁瀬橋下流で開催されました。
[13.07.16]つるぎ町「織本屋」において東日本大震災に関するパネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。
[13.07.13]平成25年度 第1回吉野川現地(フィールド)講座
7月13日(土)に第5回吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
[13.07.07]平成25年度 第1回アドプト・プログラム吉野川
7月7日(日)に第1回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[13.07.02]水生生物調査を実施いたしました。
7月2日(火)に穴吹新橋付近、7月9日(火)に美馬橋下流、7月22日(月)に学島橋下流で実施しました。
[13.07.01]徳島県庁にて東日本大震災に関するパネル展示を開催中
東日本大震災に関するパネルや津波による被災物の展示を開催しています。
[13.06.04]徳島インターチェンジの入口位置が変わりました。
徳島ICの関連工事により、6月4日(火)朝6時から徳島自動車道への入口を切り替えました。
[13.06.01]「アスティとくしま」にて東日本大震災に関するパネル展示を開催しています
徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、東日本大震災に関するパネル及び津波による被災物の展示を行っております。
[13.05.26]藍住町にて東日本大震災に関するパネル展示を開催しました
徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、東日本大震災に関するパネル及び津波による被災物の展示を行っております。
[13.05.12]平成25年度 吉野川水防演習〜守ろうふるさと みんなの力で〜
5月12日(日)に平成25年度吉野川水防演習が開催されました。
[13.04.06]徳島阿波おどり空港にて震災に関するパネル展を開催
徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、東日本大震災に関するパネル及び津波による被災物の展示を行っております。

平成24年度

[13.03.23]平成24年度 第3回アドプト・プログラム吉野川
3月23日(土)に第3回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[13.03.11]東日本大震災に関するパネル展示を開催しています。〜来るべき南海トラフ巨大地震に備えて〜
徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、東日本大震災に関するパネル及び津波による被災物の展示を行っております。
[13.02.22]「地域の主要渋滞箇所」を公表しました。
徳島地区渋滞対策協議会において、道路を利用される一般の方や民間事業者、自治体管理者からの意見を集め、主要渋滞箇所を特定しました。
[13.02.15]国道沿いに「チェーン脱着場」を設置しました 〜自動車の冬用装備にご理解・ご協力を〜
チェーン装着作業による事故や渋滞防止のため、臨時のチェーン脱着場を国道32号及び国道192号沿いに設置しました。
[13.02.15]国道55号で「歩行者誘導看板」を設置しました 〜お遍路さん!!こちらへ〜
徳島河川国道事務所では、歩き遍路など歩行者の方が、より安全に歩道を通行できるよう、「歩行者誘導看板」を設置しました。
[13.02.06]東日本大震災に関するパネル展示を開催しています。
徳島県及び徳島県内沿岸市町と協力して、東日本大震災に関するパネル及び津波による被災物の展示を行っております。
[13.01.07]吉野川、那賀川で夜間パトロールを行いました。
12月20日(木)に、国土交通省、徳島県、徳島県警が合同で河川敷等の夜間パトロールを行いました。
[12.12.04]第3回 吉野川現地(フィールド)講座 「吉野川の竹林の役割を知り竹とんぼを作ってみよう」を開催しました。
12月2日(日)に第3回「吉野川現地(フィールド)講座(吉野川の竹林の役割を知り竹とんぼを作ってみよう)」を開催しました。
[12.11.14]建設業の魅力を高校生に!
11月8日(木)に徳島科学技術高等学校の学生54名を招き、一般国道55号阿南道路改良工事の現場見学会を開催しました。
[12.11.14]ミャンマーからの研修生が現場見学
11月1日(木)にミャンマーからのJICA研修員22名を受け入れ、道路事業の講義及び道路改良の工事現場見学を実施しました。
[12.11.14]工事現場における園児の事故防止体験学習会
10月31日(水)に保育園児を対象に、小松島自動車教習所にて事故防止体験学習会を開催しました。
[12.11.09]平成24年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
11月3日(土)に第2回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[12.10.26]水防工法技術(ロープワーク)講習会を開催
10月21日(日)に美馬市穴吹町口山の宮内小学校において、美馬市の防災訓練内で、水防工法技術講習会(ロープワーク)を開催しました。
[12.10.12]第30回 ファミリーハゼ釣り大会開催
10月7日(日)に徳島県釣連盟、徳島市水と緑の推進協議会、四国の水を考える会の共催により、第30回 ファミリーハゼ釣り大会が開催されました。
[12.10.03]三大河川兄弟縁組式典の開催
平成24年9月30日に日本三大河川(利根川・筑後川・吉野川)の兄弟縁組式典を阿波銀ホールにおいて開催しました。
[12.09.05]四国横断自動車道(小松島IC〜徳島東IC間)2地区合同設計協議調印式を行いました。
平成24年8月21日(火)に小松島市江田地区(約0.8km)及び中田地区(約0.3km)の合同設計協議調印式を行いました。
[12.08.30]建設工学科の女子学生が国交省の現場を3週間体験 〜夏期実習報告会を開催しました〜
実習最終日の8月 24日(金)に、夏期実習生(インターンシップ)による夏期実習報告会を開催しました。
[12.08.8]一般国道192号徳島南環状道路(橋北〜大野)の開通式を開催!!
平成24年7月8日(日)に、一般国道192号徳島南環状道路開通式が開催されました。
[12.07.9]「阿南安芸自動車道福井道路」測量・調査に向け、事業化後初の説明会を開催しました。
7月3日から5日にかけて、関係者の方々に福井道路の測量・調査等の説明を行いました。
[12.07.5]〜美しい吉野川をみんなの手で〜 H24年度 吉野川一斉清掃結果
7月1日(日)に応募いただいた吉野川沿川の方々やボランティア団体等のご協力により、吉野川・今切川・旧吉野川の河川一斉清掃を実施しました。
[12.07.3]平成24年度 徳島管内占用調整会議の開催
6月26日(火)徳島河川国道事務所において、平成24年度徳島管内占用調整会議が開催されました。
[12.06.21]徳島南環状道路の除草・ゴミ拾い等を行いました。
6月13日、「国道192号 徳島南環状道路」の植樹帯の剪定、除草、ゴミ拾い等を行いました。
[12.06.08]吉野川の耕作地への肥料の施用に対するパトロールを行いました。
6月8日、肥料や堆肥の不適切な使用を防ぐため、徳島県と合同でパトロールを行いました。
[12.05.22]洪水対応演習を実施しました
5月15日に、洪水時に確実な情報伝達及び対応を図ることのできるよう、関係機関と連携して洪水対応演習を実施しました。

平成23年度

[12.03.23]平成23年度 第3回アドプト・プログラム吉野川
3月17日(土)に第3回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[12.02.28]徳島市内路上工事調整協議会を開催!!
2月24日(金)徳島河川国道事務所で交通管理者、道路管理者、占用企業者など23名が徳島市内路上工事調整協議会(幹事会)を開催しました。
[12.02.24]「チェーン脱着場」をご利用下さい
池田国道維持出張所管内の国道32号・192号(三好市・東みよし町)では、冬季の積雪・凍結によりタイヤチェーンや冬用タイヤでの走行が必要になることがあります。
[12.02.24]蜂須賀桜の植樹式が行われました。

2月19日(日)、石井町藍畑の六条大橋南詰め堤防沿いに、蜂須賀桜の植樹式が行われました。

[12.02.07]吉野川情報室の東日本大震災関連資料コーナーに資料を追加設置しました。
徳島河川国道事務所1Fの吉野川情報室に東日本大震災関連資料コーナーを設置しました。
[11.12.26]吉野川情報室に東日本大震災関連資料コーナーを設置しました。
徳島河川国道事務所1Fの吉野川情報室に東日本大震災関連資料コーナーを設置しました。
[11.12.16]阿南高専生の現場見学会を開催!!
12月15日(木)に阿南工業高等専門学校の学生40名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.12.12]吉野川、那賀川で夜間パトロールを行いました。
12月8日(木)の夜に、今回で15回目となる河川敷等の夜間パトロールを行いました。
[11.12.01]建設現場体験セミナー(県立徳島科学技術高等学校)を開催!!
11月29日(火)に県立徳島科学技術高等学校の生徒23名を招き、建設現場体験セミナーを開催しました。
[11.11.24]高校生による建設工事現場見学会(県立徳島科学技術高等学校)を開催!!
11月24日(木)に県立徳島科学技術高等学校の生徒51名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.11.17]高校生による建設工事現場見学会(県立阿南工業高等学校)を開催!!
11月16日に県立阿南工業高等学校の生徒24名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.11.10]高校生による建設工事現場見学会(県立貞光工業高等学校)を開催!!
11月9日に県立貞光工業高等学校の生徒24名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.10.28]阿南高専生の現場見学会を開催!!
10月27日に阿南工業高等専門学校の学生40名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.10.25]平成23年度 第2回アドプト・プログラム吉野川
10月23日に第2回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[11.10.24]工事現場における園児の事故防止体験学習会を開催!!
10月21日に小松島自動車教習所にて、『工事現場における園児の事故防止体験学習会』を開催しました。
[11.10.18]第29回 ファミリーハゼ釣り大会開催
10月9日に徳島県釣連盟、徳島市水と緑の推進協議会、四国の水を考える会の共催により、ハゼ釣り大会が開催されました。
[11.09.01]第2回 吉野川現地(フィールド)講座「干潟観察会」を開催しました。
8月27日(土)に第2回吉野川現地(フィールド)講座を開催し、親子連れら約40名の方々が御参加くださいました。
[11.08.31]四国横断自動車道(阿南IC〜徳島東IC間)2地区設計協議合意!
四国横断自動車道の設計協議が合意したことから、設計協議調印式を行いました。
[11.08.10]「88クリーンウォーク四国」が開催されました。
8月8日(月)の早朝に「88クリーンウォーク四国」が開催され、総勢約200人の方々が参加してくれました。
[11.08.05]小学生の描いた「不法投棄防止」看板を設置しました。
8月3日、国道11号鳴門市北灘町粟田と同町碁裏の待避所に小学生の描いた「不法投棄防止」のポスターを看板として制作し、設置しました。
[11.08.05]「桑野道路」 測量・調査立ち入り説明会を開催!
事業化後、初めてとなる説明会を開催し、関係者の方々に、設計に必要な測量・調査等の説明を行いました。
[11.08.04]第1回 吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」開催
7月23日に第1回吉野川現地(フィールド)講座を開催し、約30名の方々が御参加くださいました。
[11.07.20]水生生物調査を実施いたしました。
7/6(水)に穴吹川の穴吹新橋付近において水生生物調査を実施し、当日は穴吹小学校の生徒34名がご参加くださいました。
[11.07.19]一般国道55号日和佐道路全線開通式を開催!!
7月16日(土)に、一般国道55号日和佐道路全線開通式が開催されました。
[11.07.19]第1回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
当日は曇りで、国土交通省のメンバーも含め、21名の方に集まって頂き、アドプト登録区間を清掃することができました。
[11.07.12]〜美しい吉野川をみんなの手で〜H23年度 吉野川一斉清掃結果
ゴミの不法投棄防止や河川愛護思想の普及を目的として、吉野川・今切川・旧吉野川の河川一斉清掃を実施しました。

[11.07.11]阿南高専生による2回目の新那賀川橋の工事現場見学会を開催!!
7月7日(木)、阿南工業高等専門学校の学生40名を招き、四国横断自動車道(阿南IC〜小松島IC)の新那賀川橋の工事現場見学会を開催しました。
[11.07.07]日和佐道路合同防災(車両事故)訓練を実施しました。
徳島河川国道事務所では、交通事故及び火災発生時の円滑な人命救護・消化活動等が行えるよう、車両事故を想定した合同訓練を行いました。
[11.06.29]災害疑似体験イベントを開催しました。
徳島河川国道事務所では、近年頻発する集中豪雨に備え、防災意識の向上と防災工事の意義を理解頂く取り組みとして、災害疑似体験イベントを開催しました。
[11.06.28]出水に備え、重要水防箇所を合同で巡視しました
梅雨や台風シーズンの出水に備えて、吉野川などの重要水防箇所の巡視を市町などの関係機関と合同で行いました。
[11.06.27]吉野川の耕作地への肥料の施用に対するパトロールを行いました。
6月24日、肥料や堆肥の不適切な使用を防ぐため、徳島県と合同でパトロールを行いました。
[11.06.15]吉野川流域ホテイアオイ等対策連絡会を開催しました。
6月9日(木)徳島河川国道事務所において、吉野川流域ホテイアオイ等対策連絡会が開催されました。
[11.06.03]阿南高専生による新那賀川橋の工事現場見学会を開催!!
平成23年6月2日(木)、阿南工業高等専門学校の学生39名を招き、工事現場見学会を開催しました。
[11.05.24]「洪水対応演習」を実施しました。
5月19日に、洪水時に確実な情報伝達及び対応を図ることのできるよう、関係機関と連携して洪水対応演習を実施しました。
[11.04.28]「工事現場における事故防止体験学習」を開催しました。
交通安全教室に併せて、「工事現場における事故防止体験学習」を開催しました。
[11.04.08]国道192号山瀬横断歩道橋の架設を行いました。
平成23年4月6日深夜に国道192号山瀬横断歩道橋の架設を行いました。

平成22年度

[11.03.28]第4回アドプト・プログラム吉野川が実施されました。
3月19日(土)に第4回の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[11.03.03]平成22年度 吉野川流域講座「吉野川の工事」開催
2月28日(月)に貞光工業高等学校において、在校生やOBら約500人を対象に吉野川流域講座「吉野川の工事」を実施しました。
[11.02.01]「水辺の楽校サミット(重清西小学校学習発表会)」開催
平成23年1月30日(日)に「水辺の楽校サミット(重清西幼・小学校学習発表会)」が開催されました。
[11.01.26]交通事故防止に向けて、合同点検・対策会議を開催しました!
平成23年1月25日(火)に県道瀬戸撫養線、国道11号の交通事故防止に向けて、合同点検・対策会議を開催しました。
[11.01.24]猪ノ鼻道路中央構造線保存検討委員会を開催!!
平成23年1月21日(金)に『国道32号猪ノ鼻道路中央構造線保存検討委員会』が三好市内にて開催されました。
[10.12.10]「人権問題講習会」を開催しました!
12月9日(木)、徳島県人権啓発推進員の福田邦孝先生を講師としてお迎えし、「人権問題講習会」を開催しました。
[10.12.10]特殊車両の取り締まりを行いました。
12月8日(水)、鳴門警察署の協力の元、国道11号 鳴門検問所で特殊車両の取り締まりを行いました。
[10.12.9]吉野川現地(フィールド)講座「吉野川の竹林の役割を知り竹とんぼを作ってみよう」開催
12月4日(土)、東みよし町の「吉野川ぶぶるパークみかも」において、第5回吉野川現地(フィールド)講座(吉野川の竹林の役割を知り竹とんぼを作ってみよう)」を開催しました。
[10.12.1]建設現場体験セミナー(県立徳島科学技術高等学校)を開催!!
11月30日(火)、県立徳島科学技術高等学校の生徒23名を招き、吉野川改修工事(加茂第一地区)の建設現場体験セミナーを開催しました。
[10.11.29]高校生による建設工事現場見学会(県立阿南工業高等学校)を開催!!
11月26日(金)、県立阿南工業高等学校の生徒23名を招き、四国横断自動車道(阿南〜徳島東)の工事現場見学会を開催しました。
[10.11.25]工事等安全協議会総会が開催されました。
11月19日(金)に工事等安全協議会 総会が開催されました。総会には、請負業者、発注者あわせて約190名が参加しました。
[10.11.22]阿南高専生による立江トンネル工事現場見学会を開催!!
11月18日(木)、阿南工業高等専門学校の学生39名を招き、四国横断自動車道(阿南IC〜小松島IC)の立江トンネル工事現場見学会を開催しました。
[10.11.16]高校生による建設工事現場見学会(県立貞光工業高等学校)を開催!!
11月15日(月)、県立貞光工業高等学校の生徒29名を招き、猪ノ鼻道路の工事現場見学会を開催しました。
[10.11.11]吉野川の耕作地への肥料の施用に対するパトロールを行いました。
11月9日、吉野川河川敷や善入寺島の耕作地における肥料や堆肥の不適切な使用を防ぐため、徳島県と合同でパトロールを行いました。
[10.11.11]第3回アドプト・プログラム吉野川が実施されました。
11月6日(土)に第3回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
[10.11.9]吉野川現地(フィールド)講座「野鳥観察会」開催
11月6日(土)に第4回「吉野川現地(フィールド)講座(野鳥観察会)」を吉野川河口の沖ノ洲樋門付近において、20名の参加者により開催いたしました。
[10.11.2]吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
10月31日(日)に石井町藍畑地区の住民を対象に、吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を開催しました。
[10.11.1]工事現場における児童の事故防止体験学習会を開催!!
10月29日(金)、小松島自動車教習所にて、『工事現場における児童の事故防止体験学習会』を開催しました。
[10.11.1]平成22年度 吉野川流域講座「吉野川の概要について」開催
10月28日(木)に徳島大学において、中国や韓国などの留学生10名を対象に吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
[10.10.29]高校生による建設工事現場見学会(県立徳島科学技術高等学校)を開催!!
10月28日(木)、鳴門高架橋耐震補強工事、川北トンネル工事の工事現場見学会を開催しました。
[10.10.28]「第24回筑後川フェスティバル」が開催されました。
10月16日(土)〜17日(日)にかけて、大分県九重町役場庁舎及びそのグランドにて開催されました。
[10.10.27]「ふれあい四国路2010in東みよし町」が開催されました。
10月23日に 「ふれあい四国路2010in東みよし町」が開催されました。
[10.10.20] 川と沼ですてきな! 体験を提案する全国大会inちば 〜みんなで活動!印旛沼・流域再生〜
併催:第11回 川での福祉・医療と教育の全国大会が開催されました。

[10.10.19]吉野川現地(フィールド)講座「吉野川河口干潟の海浜植物を守ろう!」開催
10月16日に第3回吉野川現地(フィールド)講座を吉野川河口干潟で開催し、20名の方々が御参加くださいました。
[10.09.09]吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
9月2日(木)に宮内小学校の生徒25名を対象に、吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。
[10.09.06]吉野川大橋の道路照明減灯を開始しました。
9月1日より国道11号吉野川大橋の道路照明の減灯を試行的に実施しています。
[10.09.01]総合防災訓練を実施しました。
平成22年9月1日に、大地震発生時に適切な対応ができるよう、全職員を対象とした総合防災訓練を実施しました。
[10.08.22]「オープン出張所」を開催しました。
徳島国道出張所において「オープン出張所」を開催しました。
[10.08.18]吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
8月18日(水)に吉野中学校(阿波市吉野町)の生徒73名を対象に、吉野川流域講座を実施しました。
[10.08.8]「88クリーンウォーク四国」が開催されました。
8月8日(日)の早朝に「88クリーンウォーク四国」が開催されました。

[10.08.7]第2回「吉野川現地(フィールド)講座」(干潟観察会)開催いたしました。
平成22年8月7日、吉野川大橋下流南岸の干潟において「吉野川現地(フィールド)講座」を開催しました。
[10.07.30]吉野川フェスティバルが開催されました。
7月30日〜8月1日にかけて、徳島市内の吉野川橋南岸河川敷広場にて吉野川フェスティバルが開催されました。
[10.07.27]平成22年度国土交通行政関係功労者表彰式を行いました。
7月27日に徳島河川国道事務所において、平成22年度国土交通行政関係功労者の事務所長表彰式が行われました。
[10.07.23]「今切川水辺整備完成式典」を開催
徳島県板野郡北島町百石須地先(今切川左岸11K/0付近)の高水敷において「今切川水辺整備完成式典」を開催しました。
[10.07.16]業務における事故を防止 〜工事等安全協議会 業務部会を開催〜
平成22年7月16日(金)に徳島河川国道事務所において工事等安全協議会業務部会を開催しました。
[10.07.09]永年の水位観測に対して叙勲が授与され伝達
平成22年7月9日(金)に徳島河川国道事務所において叙勲の伝達を執り行いました。
[10.07.08]四国横断自動車道(阿南〜小松島) 立江トンネル工事 現場見学会を開催
平成22年7月8日(木)に地元中学生を招き、立江トンネル工事の現場見学会を開催しました。

[10.07.07]吉野川流域講座「吉野川をもっと知る〜治水、利水、環境保全〜」開催
7月7日(水)に(社)徳島経済同友会の会員33名を対象に、吉野川流域講座を実施しました。
[10.07.06]「ピカピカ愛好会」で清掃を行いました。
国土交通省徳島河川国道事務所の有志により結成しているボランティア・サポート・プログラム徳島の団体で清掃を行いました。
[10.07.05]吉野川流域ホテイアオイ等対策連絡会を開催しました。
平成22年7月5日に徳島河川国道事務所の会議室において、吉野川流域ホテイアオイ等対策連絡会を開催しました。
[10.07.05]吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
7月5日(月)に藍住町立藍住東小学校において、小学5年生80名を対象に吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。
[10.07.04]第2回アドプト・プログラム吉野川が実施されました。
平成22年7月4日(日)に第2回目アドプト・プログラム吉野川が実施されました。
[10.07.02]水生生物調査を実施致しました。
7月2日(金)に穴吹川の穴吹新橋付近にて水生生物調査を実施し、穴吹小学校(美馬市穴吹町)の児童24名がご参加くださいました。
[10.06.28]吉野川流域講座「中鳥川に生息する野鳥について」開催
6月28日(月)に重清西小学校(美馬市美馬町)の3年生、4年生、5年生児童45名を対象に吉野川流域講座を開催しました。
[10.06.28]国道32号における土砂流出の応急対策作業を実施しました
平成22年6月26日(土)16:10から梅雨前線の影響による大雨のため、事前通行規制が発生しました。
[10.06.25]出水に備え、重要水防箇所を合同で巡視しました
梅雨や台風シーズンの出水に備えて、吉野川などの重要水防箇所の巡視を市町などの関係機関と合同で行いました。
[10.06.04]排水ポンプ車の訓練を開催しました。
平成22年6月4日(金)に「吉野川市鴨島運動場」において、排水ポンプ車の訓練を開催しました。
[10.05.25]吉野川水系水質汚濁防止連絡協議会を開催しました。
平成22年5月25日(火)吉野川水系水質汚濁防止連絡協議会の下流部会を開催しました。
[10.05.18] 洪水対応演習を実施しました。
平成22年5月18日に、洪水時に確実な情報伝達及び対応が図られるよう、関係機関と連携して洪水対応演習を実施しました。
[10.05.17] 平成22年度の河川愛護モニター会議を開催しました。
5月17日(月)に午前中は徳島河川国道事務所(下流域)で午後からは貞光ゆうゆう館(上流域)において開催しました。
[10.05.01] にし阿波アウトドアフェスタが開催されました。
5月1日(土)〜5月2日(日)にかけて徳島県西部を舞台に「にし阿波アウトドアフェスタ」が開催されました。
[10.04.30] 災害パネル展を開催しました。
4月30日〜6月8日にかけて、災害パネル展を開催しています。
[10.04.17] 第1回アドプト・プログラム吉野川が実施されました。
平成22年4月17日(土)に第1回目のアドプト・プログラム吉野川が実施されました。

平成21年度

[10.03.20]第8回吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
3月20日(土)に第8回吉野川現地(フィールド)講座「ヤナギを伐採してレキ河原を取り戻そう!」を開催しました。
[10.03.16]夜間の特殊車両取り締まりを行いました。
3月16日(火)に夜間の特殊車両取り締まりを行いました。
[10.02.25]吉野川流域講座「吉野川の概要について」開催
吉野川市文化研究センターにおいて、シルバー大学校OB会虹の会23名を対象に、吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
[10.01.06]「どんぐり苗の手入れ作業」を実施しました。
昨年度より実施しております「どんぐり苗の手入れ作業」を1月6日に実施しました。
[09.12.24]平成21年度 吉野川流域講座「吉野川の概要について」開催
12月24日(木)に三好市立王地小学校において、小学4年生18名を対象に吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
[09.12.05]第6回 吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
平成21年12月5日(土)に、第6回吉野川現地(フィールド)講座『山川バンブーパーク』を開催しました。
[09.12.03]吉野川、那賀川で夜間パトロールを行いました。
平成21年12月3日(木)の夜に、国土交通省、徳島県、徳島県警が合同で不法投棄、野外焼却の取り締まりを目的として、河川敷等の夜間パトロールを行いました。
[09.11.26]徳島大学との技術開発懇談会を開催しました。
平成21年11月26日に、徳島大学構内にて「技術開発懇談会」が開催されました。
[09.11.21]第5回 吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
平成21年11月21日(土)に第5回吉野川現地(フィールド)講座「吉野川の自然観察について」を開催しました。
[09.11.19]歩行者・自転車分離通行について街頭指導を行いました。
11月19日に国道192号の歩行者・自転車分離通行について、自転車通行区分遵守率の更なる向上を図るため、国土交通省と徳島県警が連携して街頭指導を行いました。
[09.11.10]平成21年度の交通安全法令講習会を実施しました!
平成21年11月18日(水)事務所第一会議室において、交通安全法令講習会を実施し31人が参加しました。
[09.11.10]工事等安全協議会総会が開催されました。
平成21年11月10日(火)に工事等安全協議会 総会を開催しました。総会には、請負業者、発注者あわせて約300名が参加しました。
[09.11.07]第3回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。
当日は天気もよく、秋晴れの中での作業となりました。
[09.11.05]平成21年度 吉野川流域講座「吉野川の概要について」開催
 11月5日(木)に徳島大学において、留学生7名を対象に、吉野川プロジェクトの一環として吉野川流域講座「吉野川の概要について」を実施しました。
[09.10.31]第4回吉野川現地(フィールド)講座を開催しました。
平成21年10月31日(土)に、四国三郎の郷にて地元小学校の児童および保護者約50名を対象に、第4回吉野川現地(フィールド)講座「吉野川の自然観察について」を開催しました。
[09.10.27]インドネシアより研修生が来所しました。
平成21年10月26日〜27日に「河川流域機関実践的水資源管理能力向上プロジェクト」カウンターパート研修に参加するインドネシア人6名が来所し、吉野川の現地視察などを行いました。
[09.10.16]事務所長表彰を行いました。
昨年(平成21年)10月16日(金)に徳島河川国道事務所において事務所長表彰が執り行われました。
[09.10.10]第10回 川での福祉と教育の全国大会in徳島が開催されました。
10月9日(金)〜11日(日)にかけて、徳島市内を会場に第10回川での福祉と教育の全国大会in徳島が開催されました。
[09.10.03]
藍住町河川敷運動公園パークゴルフ場がオープンしました。
[09.08.29]総合防災訓練を実施しました。
徳島河川国道事務所では、平成21年9月2日に、大地震発生時に適切な対応ができるよう、全職員を対象とした総合防災訓練を実施しました。
[09.08.29]「道路防災週間」「防災週間」共同開催防災イベントを行いました。
8月29日〜30日は、徳島県の「防災週間」と共同開催の防災イベントを県立防災センターで行いました。
[09.08.18]平成21年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
8月18日(火)に吉野中学校(阿波市吉野町)の生徒68名を対象に、四国三郎の郷ふれあい広場前の吉野川河川敷において吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。
[09.08.01]平成21年度 リバーキーパーズ関連イベント「2009吉野川フェスティバルクリーンアップ大作戦」
8月1日(土)に吉野川フェスティバルでクリーンアップ大作戦が実施されました。
[09.07.24]平成21年度国土交通行政関係功労者の表彰式を行いました。
平成21年7月24日に徳島河川国道事務所において、国土交通行政関係功労者の表彰式を行いました。
[09.07.11]平成21年度 第3回 吉野川現地(フィールド)講座
7月11日(土)に第3回吉野川現地(フィールド)講座「ヤナギを伐採してレキ河原を取り戻そう!」を西条大橋左岸の河川敷(阿波市吉野町西条地先)にて実施し、12名の方々がご参加くださいました。
[09.07.10]平成21年度 吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」開催
7月10日(金)に宮内小学校(美馬市穴吹町)の児童28名を対象に、穴吹川において吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を実施しました。
[09.07.05] 平成21年度 リバーキーパーズ関連イベント 第2回 「アドプト・プログラム吉野川」
当日の天候は曇りで、27名の方に集まって頂き、アドプト登録区間を清掃することができました。
[09.07.03]水生生物調査を実施致しました。
7月3日(金)に穴吹川の穴吹新橋付近にて水生生物調査を実施し、穴吹小学校(美馬市穴吹町)の児童30名がご参加くださいました。
[09.06.23]業務における事故を防止!! 〜出水期に備え工事等安全協議会 業務部会を開催〜
平成21年6月23日(火)に工事等安全協議会業務部会を開催しました。
部会には、請負業者、発注者あわせて約70名が参加しました。
[09.06.15]「出水に備え、重要水防箇所を合同で巡視しました。」
梅雨や台風シーズンの出水に備えて、梅雨や台風シーズンの出水に備えて、吉野川などの重要水防箇所の巡視を市町などの関係機関と合同で行いました。
[09.05.12]「洪水対応演習を実施しました。」
徳島河川国道事務所は、平成21年5月12日に、洪水時に確実に情報伝達が図られる事を期して、関係機関と情報伝達訓練を実施しました。
[09.05.03]「美馬市水辺の楽校開校式」
5月3日(日)に美馬市において、吉野川流域講座「植物観察会」と「水質調査」を実施しました。
[09.04.18] 第1回「アドプト・プログラム吉野川」
平成21年度、第1回目の「アドプト・プログラム吉野川」が実施されました。

平成20年度

[09.01.31] 第4回「吉野川現地(フィールド)講座(野鳥観察会)」
平成21年1月31日(土)、第4回「吉野川現地(フィールド)講座(野鳥観察会)」を吉野川河口沖ノ洲樋門付近において国土交通省、徳島県の共催で実施しました。
[08.12.06] 第3回「吉野川上流のダムの役割」
平成20年11月16日(日)に第2回吉野川現地(フィールド)講座「角ノ瀬排水機場現場見学会」を角ノ瀬排水機場(徳島市国府町)にて開催しました。
[08.11.16] 第2回「角ノ瀬排水機場現場見学会」
平成20年12月6日(土)に第3回吉野川現地(フィールド)講座が吉野川ダム統合管理事務所で行われました。