« 四国横断自動車道(阿南IC~徳島東IC間)2地区設計協議合意! | Main | 第29回 ファミリーハゼ釣り大会開催 »

2011年08月27日

第2回 吉野川現地(フィールド)講座「干潟観察会」を開催しました。

  平成23年8月27日(土)に第2回吉野川現地(フィールド)講座「干潟観察会」を吉野川大橋下流の南岸干潟(2k/8付近)で開催し、親子連れら約40名の方々が御参加くださいました。

 

  開催にあたっては、河川・渓流環境アドバイザーの酒井勝司先生に指導員として御協力をいただき、講座の始めにタカアシガニ(世界最大のカニ)の標本による構造のしくみや吉野川河口干潟に生息している甲殻類について説明していただきました。

  参加者の皆様には、残暑厳しき中、熱心に観察していただき、シオマネキ、ハクセンシオマネキ、アシハラガニ、ヒメアシハラガニ、ヤマトオサガニ、チゴガニ、ケフサイソガニ、ハマガニを観察することが出来ました。

 参加者の皆様から、「ハサミを振るカニの行動が面白かった。」「ハサミが大きいカニや色々なカニが観察でき楽しかった。」などの感想をいただきました。

 今後もこの様な機会を通じ、吉野川の豊かな自然に親しんでいただくと共に、河川愛護精神を育んでいただけたらと思います。

 参加者の皆様ありがとうございました。