四国地方整備局 > 企画部 > 四国地方整備局管内 技術・研究発表会 > 論文

四国地方整備局管内 技術・研究発表

令和元年度 四国地方整備局管内技術・業務研究発表会 論文 (発表順)

部門 題名 所属 役職 氏名
一般 石手川ダムにおける堆砂対策について 四国地方整備局
松山河川国道事務所
石手川ダム管理支所
技官 岡 寛登
一般 那賀川の土砂還元による河川環境改善効果の評価手法について(中間報告) 四国地方整備局
那賀川河川事務所
調査課
技官 岡田 幹
一般 肱川における平成30年7月豪雨による底生生物への影響について 四国地方整備局
大洲河川国道事務事務所
河川管理課
技官 田内 敬祐
一般 長安口ダム改造事業における貴重植物への配慮について 四国地方整備局
那賀川河川事務所
開発工務課
技官 守田 銀二
一般 園瀬川における「水教育」の取り組みについて 徳島県東部県土整備局
〈徳島庁舎〉
河川・砂防整備第一担当
主事 鴨狩 諒
一般 コンクリート舗装における区画線の視認性向上に向けた取組 四国地方整備局
道路部
道路工事課
係長 江原 早織
一般 市民との協働による「さぬきの森」利用促進に向けた活動報告 四国地方整備局
香川河川国道事務所
公園課
係長 古市 圭司
一般 種崎千松公園における地震・津波対策について 四国地方整備局
高知港湾・空港整備事務所
海岸課
技官 松原 宗伸
イノベーション トンネル放水路におけるコスト縮減方策と事業進捗(中間報告) 四国地方整備局
高知河川国道事務所
工務課
技官 穴山 光太
イノベーション 肱川における航空レーザ(ALB)による地形測量について 四国地方整備局
大洲河川国道事務事務所
工務第一課
技官 髙橋 亮丞
イノベーション 砂防堰堤工事におけるICT 活用について 四国地方整備局
四国山地砂防事務所
工務課
技官 半田 佳奈
イノベーション 鹿野川ダムトンネル洪水吐完成 四国地方整備局
山鳥坂ダム工事事務所
工務課
技官 西山 雄祐
イノベーション 支持層が傾斜した地盤における鋼管杭の施工について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
工務第二課
技官 竹谷 貢太
イノベーション 三好市西祖谷における自動運転サービス実証実験について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
計画課
技官 神高 明徳
イノベーション 橋梁詳細設計でのCIM活用事例 四国地方整備局
松山河川国道事務所
工務第二課
技官 吉川 豪
イノベーション 生産性向上に向けた「定置式水平ジブクレーン」の活用について 四国地方整備局
中村河川国道事務所
工務第二課
技官 片山 裕斗
イノベーション 舗装工事におけるICT技術の全面活用について 四国地方整備局
中村河川国道事務所
工務第二課
技官 市川 緑
イノベーション 官庁施設整備におけるCLTパネル工法の施工について 四国地方整備局
営繕部
整備課
技官 水島 大智
イノベーション 備讃瀬戸航路におけるICT技術を活用した浚渫について 四国地方整備局
高松港湾・空港整備事務所
航路管理課
係長 藤井 愛彦
アカウンタビリティ 洪水からの逃げ方を考えようーマイタイムラインの取組事例紹介ー 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
河川調査課
技官 山崎 久美子
アカウンタビリティ 柳瀬ダムにおける広報活動の積極的な取組について 四国地方整備局
吉野川統合管理事務所
柳瀬ダム管理支所
技官 岡田 泰樹 
アカウンタビリティ 相ノ沢川総合内水対策事業について 四国地方整備局
中村河川国道事務所
工務第一課
係長 鎌田 祐輝
アカウンタビリティ 重信川における維持管理高度化の積極的な取組 四国地方整備局
松山河川国道事務所
河川管理課
技官 山沖 呼対
アカウンタビリティ 銅山川ダム群の弾力的管理に関する中間報告 四国地方整備局
中村河川国道事務所
道路管理課
技官 松岡 高志
アカウンタビリティ 事故対策における関係機関との連携について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
交通対策課
技官 折田 拓哉
アカウンタビリティ 道の駅と大学による連携企画 四国地方整備局
松山河川国道事務所
道路管理第二課
技官 鎌倉 佳大
アカウンタビリティ 松山港におけるクルーズ船ツーリズムへの取り組みの報告 四国地方整備局
松山港湾・空港整備事務所
企画調整課
技官 村上 寛昌
一般 一般国道56号における7月豪雨の被災状況と復旧について 四国地方整備局
大洲河川国道事務事務所
道路管理課
技官 畠山  美咲
一般 平成30年7月豪雨における自治体支援活動の報告 四国地方整備局
土佐国道事務所
防災情報課
技官 菅生 瑞稀
一般 平成30年7月豪雨による肱川阿蔵箇所での被災メカニズムについて 四国地方整備局
大洲河川国道事務事務所
工務第一課
技官 松山 海人
一般 平成30年7月豪雨における立川川流域の土砂移動実態把握調査の報告 四国地方整備局
四国山地砂防事務所
工務課
技官 佐野 奈津子
一般 平成30年7月豪雨災害における鹿野川ダム貯水池地すべり対応 四国地方整備局
山鳥坂ダム工事事務所
工務課
技官 岡川 英智
一般 鹿野川ダム操作規則変更について 四国地方整備局
山鳥坂ダム工事事務所
管理課
技官 西内 佑輝大
一般 特別防災操作などに向けた洪水予測モデルの構築 四国地方整備局
大渡ダム管理所
技官 中山 一馬
一般 水中ロボットによるダム堤体等点検調査について 四国地方整備局
野村ダム管理所
専門官 田村 剛
一般 旧吉野川における堤防の液状化対策について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
工務第一課
技官 細川 壮司
一般 ダム本体コンクリート打設の品質確保について 四国地方整備局
中筋川総合開発工事事務所
工務課
係長 川﨑 智仁
一般 物部川上流における礫質堤防の構造と機能評価について 四国地方整備局
高知河川国道事務所
河川管理課
技官 池野 裕貴
一般 重信川流域における防災・河川環境教育の支援について 四国地方整備局
松山河川国道事務所
工務第一課
技官 柴田 佳奈
一般 堆積土砂の撤去におけるコスト縮減の取組について(公募掘削) 四国地方整備局
香川河川国道事務所
建設監督官 造田 康盛
一般 観測水面形を用いた洪水流・河床変動解析による洪水時の河床断面推定の試み 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
河川調査課
技官 岡田 銀河
一般 地すべり対策施設の長寿命化計画~劣化予測式の検討とライフサイクルコストの算定~ 四国地方整備局
四国山地砂防事務所
調査課
技官 三好 正晃
一般 鋼橋塗装工事における塗膜剥離工法について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
日和佐国道出張所
技官 北岡  泰地
一般 かちどき橋耐震補強工事のSRS工法報告と発生課題への対応について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
道路管理第二課
技官 大西 祐未
一般 耐震補強(コンクリート巻立て)におけるひび割れ対策について 四国地方整備局
香川河川国道事務所
道路管理第二課
技官 森下 莉子
一般 多軸式特殊台車による橋桁運搬・相吊り架設について 四国地方整備局
土佐国道事務所
工務課
技官 岡山 将
一般 ニールセンローゼ橋の耐震補強工事における現場での配慮と工夫 ~国道56号 鏡川大橋~ 四国地方整備局
土佐国道事務所
道路保全課
技官 水田 沙和
一般 トンネル覆工コンクリート 品質確保検討について 四国地方整備局
四国技術事務所
防災・技術課
係長 十川 倫男
一般 佐賀大方道路の地質リスクに関する取り組み 四国地方整備局
中村河川国道事務所
調査課
技官 山本 裕規
一般 松山第一国道維持出張所における国道管理の取り組み 四国地方整備局
松山河川国道事務所
松山第一国道維持出張所
技官 山中 哲太
一般 交通事故対策におけるPDCAサイクルの効果について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
工務第二課
技官 岡村 皆
一般 土器川潮止堰の更新 ゴム引布製起伏堰から鋼製起伏堰へ 四国地方整備局
香川河川国道事務所
防災課
技官 渡部 雄也
一般 徳島県一般県道中部山渓轟公園線の路肩崩壊における応急対応について 徳島県 南部総合県民局
県土整備部 美波庁舎
予防保全管理担当
主任主事 髙鶴 飛鳥
一般 四国の港湾におけるヒアリ対応について 四国地方整備局
港湾空港部
港湾管理課
事務官 松本 紗也加
一般 人工リーフ改良(離岸堤化)における構造検討について 四国地方整備局
高知河川国道事務所
工務課
技官 立花 朱菜
一般 道路トンネルの定期点検における点検支援技術の活用について 四国建設コンサルタント
道路・計画部設計2課
重永 雄大
一般 ISO9001活用モデル試行工事の取組報告 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
工務第二課
技官 中野 大翼
一般 附属物復旧工事の現状と今後の課題について 四国地方整備局
香川河川国道事務所
道路管理第一課
技官 和田 孝之
一般 技術担当と道路管理事務担当との連携(業務の効率化と若手教育) 四国地方整備局
中村河川国道事務所
道路管理課 
係長 板垣 仁
一般 水利秩序から見た災害時における緊急取水への対応 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
河川占用調整課
事務官 谷岡 宰宜
一般 未処理用地における民事訴訟法第35条に基づく 特別代理人制度を活用した新たな解決手法について 水資源機構吉野川本部
香川用水管理所
事務職員 浦川 裕次郎
一般 用地説明会を個別説明方式とすることで事務を効率化した事例 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
用地第二課
事務官 加藤 礼伊
一般 庁舎管理業務の共同化による事務の効率化 四国地方整備局
香川河川国道事務所
総務課
係長 上池 友里子
一般 ETC2.0プローブデータを用いた整備効果算出の分析事例 四国地方整備局
松山河川国道事務所
工務第二課
技官 古屋 健登
一般 徳島圏内におけるピンポイント渋滞対策について 四国地方整備局
徳島河川国道事務所
計画課
技官 萬治 太郎
一般 香川県内におけるピンポイント渋滞対策 四国地方整備局
災害対策マネジメント室
係長 蓮井 康二
一般 国道32号はりまや橋周辺における車線運用見直しによる渋滞対策の検討 四国地方整備局
土佐国道事務所
計画課
技官 岡安 光太郎
一般 快適な「道の駅」を目指した取組について 四国地方整備局
道路部
地域道路課
技官 唐谷 力紀
一般 「道の駅」の改善に向けた取り組みについて 四国地方整備
香川河川国道事務所
交通対策課
技官 毛利 匡志
一般 市街地における高架橋下部工事の工夫等に関する報告 ~徳島東環状線の早期完成を目指して~ 徳島県県土整備部
東部県土整備局<徳島>
環状道路担当
主任 藤川 東市
一般 桟橋式岸壁改良工事の一部プレキャスト化による 生産性向上の取り組み 四国地方整備局
小松島港湾・空港整備事務所
企画調整課
技官 山﨑 大智
一般 既存防波堤を流用した岸壁の延伸について 四国地方整備局
高松港湾空港技術調査事務所
調査課
技官 岡 智哉
一般 建コン協会との若手技術者の交流 四国地方整備局
企画部
技術管理課
係長 綾 早都美