◎
オオフサモ
◎
ホザキノフサモ
◎
アイアシ
◎
セイタカヨシ
◎
ダンチク
◎
ツルヨシ
◎
ヨシ
◎
イバラモ
◎
コウボウムギ
◎
シオクグ
◎
キクモ
◎
イヌタデ
◎
ヤナギタデ
◎
クロモ
◎
ツルナ
◎
ヒシ
◎
ツルノゲイトウ
◎
ハマヒルガオ
◎
エビモ
◎
ササバモ
◎
ホソバミズヒキモ
◎
ハマエンドウ
水辺の植物には、水中に生えるもの(沈水植物)、葉っぱが水面に浮いているもの(浮葉植物)、水際に生えるもの(抽水植物)などがあります。また、海水が混じる場所と淡水の場所でも生えている種類がちがいます。海浜の植物は、塩分があり、強い日差しが照り、風が強いという特殊な環境に生育していることから、そこでしか見られない種が多くあります。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川の植物
>>
水辺・海浜の植物