河川事業について
四万十川かわまちづくり
“かわ”と“まち”が一体となった良好な水辺整備を目指す取り組みである「かわまちづくり」。「かわまちづくり」では、地域の景観、歴史、文化及び観光基盤などの「資源」や「知恵」を活かし、自治体、民間事業者及び地域住民と河川管理者の連携のもと、地域の「顔」、そして「誇り」となるような空間に磨きをかけます。
このたび、四万十川の更なる魅力向上を図り、地域の活性化に繋げていくため、令和4年7月8日に「第1回四万十川かわまちづくり協議会」を開催しました。今後、関係者の皆さまと一体となって「かわまちづくり計画」の策定に向けた検討を進めてまいります。
開 催 日 | 令和4年7月8日 |
場 所 | 四万十市防災センター |
配付資料 | 次第 出席者名簿 資料1 「かわまちづくり」支援制度について 資料2 かわまちづくり計画の事例紹介について 資料3 四万十川かわまちづくり計画について 参考資料 四万十川かわまちづくり協議会設置要綱 |
議事概要 | 第1回 四万十川かわまちづくり協議会 議事概要 |
開 催 日 | 令和5年10月6日 |
場 所 | 四万十市防災センター |
配付資料 | 次第 出席者名簿 資料1 第1回協議会・ワーキング・社会実験の割り振り 資料2 かわまちづくり計画のハード・ソフト施策(案)について 参考資料 パース図 |
議事概要 | 第2回 四万十川かわまちづくり協議会 議事概要 |
開 催 日 | 令和6年2月8日 |
場 所 | 四万十市役所 303~305会議室 |
配付資料 | 次第 出席者名簿 資料1 かわまちづくり計画(案)の策定に向けて 資料2 かわまちづくり計画申請様式 四万十川かわまちづくり計画(案) 資料2-2 四万十川かわまちづくり計画(案)の概要 参考資料 四万十川かわまちづくり計画(案) イメージパース |
議事概要 | 第3回 四万十川かわまちづくり協議会 議事概要 |
開 催 | 令和7年3月(書面開催) |
配付資料 | 資料1 かわまちづくり計画 活動報告 参考資料 社会実験「きてみて!四万十2024」でのアンケート結果 |