防災・減災へ向けた取り組み
■渡川流域を対象としたタイムライン検討会は、四万十市の渡川流域を対象として、台風等による風水害に備えたタイムライン(事前防災行動計画)を作成することを目的に平成27年12月4日に設立しました。
■タイムラインとは、防災に関わる関係機関が連携し、事前に調整を図り、大規模な災害に対し、それぞれの役割や防災行動を時系列に定めたものです。
■これにより、「いつ」「誰が」「何をするか」を関係機関で共有することができ、対応の遅れなどを無くし、防災・減災に役立てるものです。

第1回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会 【平成27年12月4日開催】 |
第1回 ワーキンググループ会議 【平成28年1月22日開催】 |
第2回 ワーキンググループ会議 【平成28年2月17日開催】 |
第3回 ワーキンググループ会議 【平成28年2月26日開催】 |
第2回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会 【平成28年3月16日開催】 |
◆渡川流域を対象としたタイムライン(案)◆
〈四万十市でタイムラインの検討を開始〉
「第1回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成27年12月4日(金)15:00~17:00 |
場 所 | 四万十市立中央公民会 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、四万十市消防団、中村警察署、四国電力(株)中村支店、土佐くろしお鉄道(株)、介護老人保健施設いろは館、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学総合研究センター |
配付資料 | 議事次第 資料1 渡川流域を対象としたタイムライン検討会 設立趣旨書(案) 資料2 渡川流域を対象としたタイムライン検討会 規約(案) 資料3 タイムラインの目的と効果について 資料4 全国におけるタイムラインの検討状況について 資料5 四万十市を対象としたタイムラインの検討について 資料6 ワーキンググループ(WG)の設置について 資料7 今後の予定について |
議事要旨 | 第1回検討会議事要旨 |

〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉 「第1回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成28年1月22日(金) 9:00~12:00 第一部 避難ワーキンググループ 13:00~16:00 第二部 水防・交通ワーキンググループ |
場 所 | 四万十市立中央公民会 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、四万十市消防団、中村警察署、四国電力(株)中村支店、土佐くろしお鉄道(株)、介護老人保健施設いろは館、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学総合研究センター |
議事 |
|

〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉 「第2回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成28年2月17日(水) 9:30~12:00 第一部 避難ワーキンググループ 13:30~16:00 第二部 水防・交通ワーキンググループ |
場 所 | 四万十市防災センター 2階 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課、まちづくり課)、四万十市立市民病院、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、四国電力(株)中村支店、(株)NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知西南交通(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
議事 |
|
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第3回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成28年2月26日(金) 9:30~12:00 【避難】【水防・交通】合同ワーキンググループ |
場 所 | 四万十市立中央公民会 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課、まちづくり課)、四万十市立市民病院、高知県幡多土木事務所、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、四国電力(株)中村支店、土佐くろしお鉄道(株)、高知西南交通(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
議事 |
|
「第2回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成28年3月16日(木) 13:00~15:00 |
場 所 | 四万十市立文化センター 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、 幡多中央消防組合消防本部、四万十市消防団、中村警察署、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、介護老人保健施設いろは館、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
配布資料 | 議事次第 資料1 第1回検討会の議事要旨 資料2 タイムラインの目的と想定ハザードについて 資料3 ワーキンググループの報告について 資料4 タイムラインの運用について 資料5 検討会の次年度以降の活動について |
議事要旨 | 第2回検討会議事要旨 |
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第4回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成28年12月2日(金) 9:00~12:00 |
場 所 | 中村河川国道事務所 2階会議室 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課、まちづくり課)、四万十市立市民病院、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所 |
議事 |
|
「第3回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成28年12月16日(金) 10:30~12:00 |
場 所 | 四万十市中央公民館 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
議事 | 議事次第 資料1 第2回検討会の議事要旨 資料2 平成28年9月台風16号の振り返り結果 資料3 想定ハザードの見直しについて 資料4 現行タイムラインの課題について 資料5 タイムラインの運用について 資料6 今後のスケジュール |
議事要旨 | 第3回検討会議事要旨 |
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第5回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成29年2月13日(月) 9:00~12:00 |
場 所 | 中村河川国道事務所 2階会議室 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課、まちづくり課)、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知西南交通(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所 |
議事 |
|
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第6回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成29年3月3日(金) 14:00~15:30 |
場 所 | 四万十市立文化センター 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課)、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
議事 |
|
「第4回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成29年3月22日(水) 15:00~16:30 |
場 所 | 四万十市立文化センター 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、介護老人保健施設いろは館、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
配布資料 |
議事次第 資料1 第3回検討会の議事要旨 資料2 今年度の取組報告 資料3 タイムラインのとりまとめ及び今後の取組 資料3-2 |
「第5回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成30年2月16日(金) 9:30~16:30 |
場 所 | 四万十市立中央公民館 1階大会議室 |
参加機関 | 四万十市、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、四万十市消防団、中村警察署、NTTフィールドテクノ、土佐くろしお鉄道(株)、介護老人保健施設いろは館、、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
配布資料 |
資料1 第4回検討会の議事要旨 資料2 渡川流域を対象としたタイムライン |
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第7回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成30年3月22日(木) 14:00~16:00 |
場 所 | 中村河川国道事務所 2階会議室 |
参加機関 | 四万十市(地震防災課)、高知県危機管理部危機管理・防災課、高知県幡多土木事務所、幡多中央消防組合消防本部、中村警察署、四国電力(株)中村支店、高知西南交通(株)、介護老人保健施設いろは館、、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学防災推進センター |
議事 |
|
〈渡川流域を対象としたタイムライン検討会〉「第8回 ワーキンググループ会議」を開催
日時 | 平成30年9月26日(水) 14:00~16:00 |
場 所 | 中村河川国道事務所 別館2階会議室 |
参加機関 | 四万十市地震防災課、高知県幡多土木事務所、四万十市消防署、中村警察署、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ土佐中村フィールドサービスセンター、土佐くろしお鉄道(株)、高知西南交通(株)、介護老人保健施設いろは館、、高知地方気象台、中村河川国道事務所 |
議事 |
|
「第6回 渡川流域を対象としたタイムライン検討会」を開催
日時 | 平成30年11月26日(月) 14:00~16:00 |
場 所 | 四万十市防災センター 2階防災学習室 |
参加機関 | 四万十市地震防災課、高知県幡多土木事務所、四万十市消防署、四万十市消防団、中村警察署、四国電力(株)中村支店、NTTフィールドテクノ土佐中村フィールドサービスセンター、土佐くろしお鉄道(株)、高知西南交通(株)、介護老親保険施設いろは館、、高知地方気象台、中村河川国道事務所、高知大学 防災推進センター |
議事 |
議事次第 資料1 第6回渡川流域を対象としたタイムライン検討会資料 資料2 検討会の今後について 資料3 渡川流域を対象としたタイムラインとりまとめ |