選択取水設備用ピア(設備の土台)完成
2017年10月17日 工事状況

長安口ダム選択取水設備を施工中です。長安口ダムは日野谷発電所に水力発電用の水を送っています。貯水池の状態(濁り具合や水温等)に合わせて低層・中層・表層の水を選択して発電所に送れるように選択取水設備を設置しようとしています。9月にコンクリート製で操作室支持用のピア部(設備の土台)が完成しました。これから1年半かけて設備を現地で組み立てて完成を目指します。(平成29年10月20日UP)
導流壁BL9−1,9−2,11打設開始及び導流壁仮設構台設置完了
2017年10月03日 工事状況

7月18日より昼夜施工を行っていました導流水路部仮設構台が、8月8日にて完成をしました。また、新たにクローラークレーン(70t吊)を搬入し、導流壁等の施工に活躍すると思います。また、導流水路部のBL9-1,9-2及びBL11のコンクリート打設が、9月1日より開始いたしました。今後は、ゲート完成に伴い次のゲート施工のため天端仮設構台の一部撤去や下流側の減勢工(プレキャストブロック及びCSG)の施工も始まりますので、事故を起こさないようがんばります。まだまだ、先は長い道のりですが、頑張ります。※ 赤色枠内部が導流水路部仮設構台、青色枠内部が導流水路部です。(平成29年10月6日UP)