ケーブルクレーン設置できました
2014年06月13日 工事状況

2013年11月8日にご紹介しましたケーブルクレーンが無事完成しました。 このケーブルクレーンは貯水池仮設構台と天端仮設構台の間で資材の運搬をするために設置したもので、6.5tまでの資材を運搬することができます。 写真では見づらいですが、基礎上(写真左側、中段の白い構造物)のタワーを茶色にしたことで周辺に調和しています。 今後、改造工事で活躍してくれる頼もしい設備です。(平成26年6月24日UP)
またも大きな鋼材が!
2014年06月06日 工事状況

現在、貯水池仮設構台上では、仮締切扉体(かりしめきりひたい)の組み立て作業を行っています。 仮締切扉体は、予備ゲートピア構築の際に水がない状態で施工できるように水を止めるコの字型の鋼製の囲いです。1つの大きさは、大きいもので長さ7.7m、幅5.4m、高さ約3mもあり、10段積み重ねた高さは約28mになります。ダム上流面に仮締切の設置が完了する10月頃には水面上にコの字の鋼材が現れます。 写真に写っている作業員さんを見ると、その大きさがわかると思います。ピア2列分(合計20個)必要なため、今後、貯水池仮設構台が仮締切でいっぱいになります。(平成26年6月17日UP)