![]() |
四国河川ニュース(平成13年度分) | ![]() |
---|
◆ 3月23日(土)〜3月29日(金) NO.32 ◆ |
◆ 3月16日(土)〜3月22日(金) NO.31 ◆ |
◆ 3月9日(土)〜3月15日(金) NO.30 ◆ |
◆ 3月2日(土)〜3月8日(金) NO.29 ◆ |
◆ 2月23日(土)〜3月1日(金) NO.28 ◆ |
◆ 2月16日(土)〜2月22日(金) NO.27 ◆ |
◆ 2月9日(土)〜2月15日(金) NO.26 ◆ |
◆ 2月2日(土)〜2月8日(金) NO.25 ◆ |
◆ 1月19日(土)〜2月1日(金) NO.24 ◆ |
◆ 1月12日(土)〜1月18日(金) NO.23 ◆ |
◆ 12月22日(土)〜1月11日(金) NO.22 ◆ |
◆ 12月15日(土)〜12月21日(金) NO.21 ◆ |
◆ 12月 8日(土)〜12月14日(金) NO.20 ◆ |
◆ 12月 1日(土)〜12月 7日(金) NO.19 ◆ ●12月 5日 第2回「那賀川流域運営会議」 開催 (那賀川水系 徳島県) |
◆ 11月24日(土)〜11月30日(金) NO.18 ◆ |
◆ 11月17日(土)〜11月23日(金) NO.17 ◆ ●11月19日 第3回中筋川流域委員会 開催 (渡川水系中筋川 高知県) |
◆ 11月10日(土)〜11月16日(金) NO.16 ◆ ●11月16日 事業評価監視委員会 開催 |
◆ 11月 3日(土)〜11月 9日(金) NO.15 ◆ ●11月7日 第三回「高知県西南部豪雨災害検討会」開催 (高知県) ●11月7日 土砂災害防止講習会を開催 (四国山地砂防) ●「四国河川ニュース」10月(No.11〜No.14)掲載項目一覧 |
◆ 10月27日(土)〜11月 2日(金) NO.14 ◆ ●山鳥坂ダム建設見直し案・中予地区が回答を提出 (肱川水系河辺川 愛媛県) |
◆ 10月20日(土)〜10月26日(金) NO.13 ◆ ●山鳥坂ダムについて (肱川水系河辺川 愛媛県) ●四国のみずべ八十八ヵ所 応募状況 |
◆ 10月13日(土)〜10月19日(金) NO.12 ◆ ●全国初!!四国の治水、利水、環境のため四国河川協議会設立。 〜 新世紀幕開けに相応しい自立に向け 四国から発信 〜 ●10月17日 第2回「高知県西南部豪雨災害検討会」開催 (高知県) ●10月23日 「山鳥坂ダム建設計画見直し案について(報告)」に係る 「山鳥坂ダム建設・中予分水事業見直し案に対す る懸念事項」に 対する回答書提出 (肱川水系河辺川 愛媛県) ●着工・竣工情報 |
◆ 10月6日(土)〜10月12日(金) NO.11 ◆ ●NHKへの映像情報提供始まる (高知工事事務所) ●「四国河川ニュース」9月(NO.6〜NO.10)掲載項目一覧 |
◆ 9月29日(土)〜10月 5日(金) NO.10 ◆ ●「四国のみずべ八十八ヵ所」中間報告。募集開始から1ヶ月 応募、問い合わせが殺到!! |
◆ 9月22日(土)〜 9月28日(金) NO.9 ◆ ●9月26日 「高知県西南部豪雨災害検討会」の初会合開催 (高知県) ●9月28日 高知西南部豪雨災害に対する災害復旧用支援機械出動 ●9月27日 「那賀川流域運営会議」設立会開催 (那賀川水系那賀川 徳島県) |
◆ 9月15日(土)〜 9月21日(金) NO.8 ◆ ●9月17日 「第1回中筋川流域委員会」開催 (渡川水系中筋川 高知県) ●9月19日「高知県西南部豪雨災害検討会」(仮称)の準備会開催 (高知県) |
◆ 9月 8日(土)〜 9月14日(金) NO.7 ◆ ●9月10日 「中筋川流域委員会」準備会開催 (渡川水系中筋川 高知県) ●9月11日「吉野川(早明浦ダム)上流域対策推進懇話会幹事会(第2回)開催 ●9月14日第2回しげのぶ川懇談会の開催 ●山鳥坂ダムについて (肱川水系河辺川 愛媛県) |
◆ 9月 1日(土)〜 9月 7日(金) NO.6 ◆ ●8月31日 平成13年度総合防災訓練を実施 ●「四国のみずべ八十八ヵ所」募集開始。応募、問い合わせが殺到!! ●9月6日 高知県西南部豪雨の河川災害 ●9月11日 早明浦ダム取水制限解除(吉野川水系 吉野川) |
◆ 8月25日(土)〜 8月31日(金) NO.5 ◆ ●8月27日 第4回「四万十川流域のみらいを考える会」開催 (渡川水系四万十川 高知県) ●8月27日 山鳥坂ダム建設事業費の見直し計画の説明(肱川水系 愛媛県) ●8月30日 四国土砂防災ネットワーク議員連盟第1回定期総会開催 ●8月31日 土器川浸水想定区域の指定・公表(土器川水系) ●渇水情報 (吉野川水系 早明浦ダム) |
◆ 8月18日(土)〜 8月24日(金) NO.4 ◆ ●台風11号の出水により2河川で警戒水位突破 ●今夏の水不足一時解消へ |
◆ 8月11日(土)〜 8月17日(金) NO.3 ◆ ●渇水状況<吉野川水系・重信川水系・仁淀川水系> ●8月11日 山鳥坂ダム予定地周辺で住民参加の鳥類調査を実施 <愛媛県・肱川水系> ●8月15日 無水区間解消へ大渡ダムが試験放流開始<高知県・仁淀川水系> |
◆ 8月 4日(土)〜 8月10日(金) NO.2 ◆ ●8月8日「那賀川流域運営会議」公募委員決定〈徳島県・那賀川水系〉 ●8月8日 波介川河口導流事業環境調査委員会発足〈高知県・仁淀川水系〉 ●8月8日 早明浦ダム第2次取水制限開始〈吉野川水系〉 ●8月9日 肱川の治水利水計画等の見直し案について 流域六市町村回答〈愛媛県・肱川水系〉 ●8月10日 「第二期水環境改善緊急行動計画(清流ルネッサンスU)」 計画対象河川を選定 |
◆ 7月27日(土)〜 8月 3日(金) NO.1 ◆ ●7月27日 「四国のみずべ八十八カ所」実行委員会開催 ●7月31日 はじめての浸水想定区域が指定・公表される。 ●早明浦ダム貯水率50%で第二次取水制限へ ●8月2日 しげのぶ川懇談会を開催 |
<前のページへ |