◎
メジロ
◎
エナガ
◎
ジョウビタキ
◎
ウグイス
◎
ヒヨドリ
◎
モズ
◎
トビ
◎
キジバト
◎
チョウセンイタチ
◎
ハクビシン
◎
ホンドタヌキ
◎
ヤマネ
◎
アカネズミ
◎
ニホンザル
◎
ヤモリ
◎
ヤマアカガエル
■分 類
:
カエル目アカガエル科
■全 長
:
オス 約5cm メス 約7cm
【分布】本州、四国、九州、佐渡島に生息しています。吉野川流域では、山地に比較的近い河川敷で、多くはありませんが見ることが出来ます。
【形態】背中は褐色で耳のまわりが黒く、お腹は白色や淡い黄色の中型のカエルです。
【生態】主に平地から山地の森林周辺で生活し、昆虫やミミズなどを食べます。2〜6月に水田、池、水たまりなどに約1,000〜1,900個の卵を産みます。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する小動物・鳥類たち
>>
丘陵・山地