◎
カマツカ
◎
シマドジョウ
◎
ウグイ
◎
オイカワ
◎
ニゴイの仲間
◎
コイ
◎
ギンブナ
◎
ゲンゴロウブナ
◎
ヤリタナゴ
◎
スジシマドジョウ
◎
ギギ
◎
ブラックバス
◎
トウヨシノボリ
◎
ドンコ
■分 類
:
コイ目コイ科
■全 長
:
約30cm
【分布】四国の瀬戸内側など一部を除く日本全国に広く分布しています。吉野川では上流〜下流域でみられます。
【形態】産卵の季節になると体に3本の黄色い帯が現れますが、こうした婚姻色の特徴を見ないと他種のウグイの仲間との見分けは困難です。
【生態】川の全域にすみ、水面に落ちてきた昆虫や水生昆虫、岩に付いた藻から他の動物の死がいまで何でも食べます。2〜4年ほどで成熟して、3〜4月にかけて大群をなして岸に寄っていっせいに産卵します。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する魚たち
>>
中流・下流域