◎
カマツカ
◎
シマドジョウ
◎
ウグイ
◎
オイカワ
◎
ニゴイの仲間
◎
コイ
◎
ギンブナ
◎
ゲンゴロウブナ
◎
ヤリタナゴ
◎
スジシマドジョウ
◎
ギギ
◎
ブラックバス
◎
トウヨシノボリ
◎
ドンコ
■分 類
:
スズキ目スズキ亜目バス科
■全 長
:
約50cm
【分布】日本各地に不法放流されて広がってしまいました。吉野川では、中流〜下流域でみられるほか、旧吉野川、今切川でもみられます。
【形態】別名オオクチバスというように大きな口をしています。
【生態】北アメリカの原産で、1925年に芦ノ湖に移されたものが、不法放流によって全国に広まってしまいました。釣りの対象魚として人気がありますが、もともと日本にすんでいた大切な魚たちが食べられて大きな被害を受けています。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する魚たち
>>
中流・下流域