
|
|

|

|
 |

|
|
■分 類 |
: |
キク科 |
■大きさ |
: |
高さ約0.15〜0.35m |
|
|
|
|

|
|
|
【分布】アメリカ大陸原産です。国内ではおもに近畿地方より南の地域に帰化しています。吉野川では全域にわたって堤防近くの耕作地周辺、やや乾いた場所で広くみられます。 | 
|
【形態】茎も葉にも白い毛がたくさん生えて、ビロードのような質感です。根元のほうで枝分かれができ、細く小さな葉をたくさんつけます。それぞれの枝の先に小さな花をたくさんつけますが、花には花びらがないので、咲いているのをみすごしてしまいがちです。 | 
|
【生態】河川敷や荒地のような場所でみられる1〜二年草の帰化植物ですが、急激に増えているようではありません。花期は4〜9月です。
| 
|

|

|
|
|
|

|