川の生き物体験館
吉野川の生き物図鑑

小動物・鳥類
吉野川に生息する小動物・鳥類たち

草地・林




ノウサギ

ノウサギ





キジ
カワラヒワ
ツグミ
オオヨシキリ
セッカ
ヒバリ
ホオジロ
ドバト
ノウサギ
イタチ
カヤネズミ
カナヘビ
シマヘビ



■分 類 ウサギ目ウサギ科
■全 長 約45〜54cm

【分布】本州、四国、九州などに分布しています。吉野川流域では、河川敷に広い範囲で生息しています。

【形態】全身ほぼ茶褐色ですが、腹部は白色です。

【生態】低山から亜高山帯までの森林や草地など様々な環境に生息しています。植物食性で、ノイバラの新芽や柔らかい細めの葉っぱなどを食べます。






Back Next





>>川の生き物体験館>>吉野川の生き物図鑑>>吉野川に生息する小動物・鳥類たち>>草地・林