
|
|

|

|
 |

|
|
■分 類 |
: |
トカゲ目カナヘビ科 |
■全 長 |
: |
約20cm |
|
|
|
|

|
|
|
【分布】北海道から九州にかけて生息している日本にしかいない種です。平地から低山地の藪や庭先などでみられます。吉野川流域では、日当たりの良い河川敷に広く分布しており、石の上や倒木の上、枯草の上などで良くみかけます。 | 
|
【形態】体は褐色で、かさついた感じのうろこにおおわれています。側面には太くて黒い線と細くて白い線があります。 | 
|
【生態】昆虫やクモなどを食べます。5〜9月に、土の中に2〜6個の白い卵を産みます。カナヘビといってもトカゲの仲間です。
| 
|

|

|
|
|
|

|