
|
|

|

|
 |

|
|
■分 類 |
: |
チドリ目カモメ科 |
■全 長 |
: |
約28cm |
|
|
|
|

|
|
|
【分布】本州から南に、初夏にやって来る夏鳥です。吉野川流域では、夏場に河口域や流れの緩やかな下流域でみられます。 | 
|
【形態】全体に灰色で、頭のてっぺんは黒くなっています。くちばしは長くオレンジ色で目立ちます。くちばしの先は黒色です。 | 
|
【生態】海岸や大きな川の川原、中州にコロニーを作って繁殖します。河口や海の上をゆっくり飛びながら、垂直に降りて魚を捕らえます。不用意に巣に近づくと、上空からダイブして口から食べたものを吐出して攻撃します。たいへん臭いものです。
| 
|

|

|
|
|
|

|