川の生き物体験館
吉野川の生き物図鑑

小動物・鳥類
吉野川に生息する小動物・鳥類たち

希少種




ジムグリ

ジムグリ





ツクシガモ
チュウサギ
ミサゴ
ハイタカ
ハヤブサ
コアジサシ
ズグロカモメ
ダイシャクシギ
ヤマセミ
ジムグリ
シロマダラ



■分 類 トカゲ目ナミヘビ科
■全 長 70〜100cm

【分布】北海道、本州、四国、九州などに分布しています。吉野川流域では、樹林地のある河川敷に分布しますが、みることは非常に稀です。

【形態】体は背面側が赤茶色の地に黒褐色の斑点が散在し、腹部側は黒い角張った市松模様がみられます。東日本に分布するものは腹部に模様のみられない個体もよくいます。頭部と胴体はほぼ同じ大きさにみえるのが特徴です。

【生態】主に森林に生息していますが、耕作地ややや開けた場所でもみられます。ネズミやヒミズなどの小型哺乳類のみを食べます。






Back Next





>>川の生き物体験館>>吉野川の生き物図鑑>>吉野川に生息する小動物・鳥類たち>>希少種