« 3月 2008 | Main | 12月 2007 »
2008年01月11日
平成19年度 吉野川現地(フィールド)講座 第4回「角ノ瀬排水機場工事現場見学・水防工法体験・飯尾川排水機場見学 」
平成20年1月11日に第4回吉野川現地(フィールド)講座が行われました。
今回のテーマは「角ノ瀬ポンプ場で見よう!今しか見れない四国最大級のポンプ!」、「自分の身は自分で守る!簡単にできる水防工法を体験しよう。」ということで、飯尾川排水機場、角ノ瀬排水機場などの内水対策に関係する施設を見ていただきました。
終了後に行ったアンケートでは、「防災ロープワークの体験は大変役立ちました。」、「今日の見学で、排水機場の役割がいかに大切かという事がわかりました。」、「初めて排水ポンプ場の見学ができ、説明を聞いて、そのことが良く理解できました。」、「ロープの結び方など体験させていただき、日常生活において役立てていきたいと思います。」などたくさんのご意見をいただきました。
今後も、このような機会を通して、排水機場などの施設を知っていただけたらと思っております。
参加者の皆様、寒い中、ご参加ありがとうございました。