南海トラフ巨大地震への備え体系図(案)
命を守るために逃げる
タイトル下
命を守るために逃げる
各種ハザードマップの作成
情報伝達体制の整備・多重化
避難勧告・避難指示等の基準と運用
事前避難の徹底
津波避難計画の策定
避難行動要支援者(要配慮者)の支援
来訪者・帰宅困難者の支援
緊急避難場所の確保・整備
津波避難ビルの指定
避難困難者の解消(高台等の確保)
避難経路の確保
避難誘導標識・誘導灯の整備
避難時の生活環境を整える
タイトル下
避難時の生活環境を整える
指定避難所の確保
避難所の開設・運営
災害用トイレの確保
在宅避難者等の対策
応急仮設住宅の建設場所の確保・供給
食料、生活必要物資の備蓄(備蓄倉庫)
ヘリポートの整備
長期津波浸水対策の推進
ページの一番上に
災害に強いまちをつくる
タイトル下
災害に強いまちをつくる
公共施設の耐震化推進
住宅の耐震化推進
空き家対策の推進
密集市街地の解消
火災避難場所・経路の確保
住宅・建築物等の不燃化推進
インフラの耐震化・耐津波化の推進
ため池の耐震化の推進
漂流物対策の推進
盛土造成地、液状化対策の推進
土砂災害危険箇所対策等の推進
公共公益施設の高台移転等
庁舎等の構造等の再検証と機能強化
防災活動拠点の整備(防災公園等)
各種災害ハザード情報等の重ねあわせ
都市計画マスタープラン等の策定
多重防御のまちづくり
ネットワーク整備に合わせた防災拠点整備
災害廃棄物・海岸漂着物処理体制の検討
適正な土地利用規制・建築規制の運用
事前復興計画とまちづくりの推進
道路啓開計画の検討
地籍調査の推進
ページの一番上に
災害に負けない人
組織等をつくる
タイトル下
災害に負けない人
組織等をつくる
自主防災組織の結成と活動の充実
消防団の充実・強化
防災訓練の実施
防災教育の推進(住民・子どもたちの意識づくり)
企業等との連携強化
大学・NPOとの連携強化
庁内の防災対応の体制強化(職員初動マニュアル・消防GIS等)
貴重なデータの保護
事業継続計画(BCP)の策定推進
職員の意識づくりの推進
災害記録の保存・整理
支援物資等の受け入れ体制の検討
国・他の自治体・関係機関等との連携強化
ページの一番上に
トップへ戻る もとのページへ戻る