◎
サツキマス
◎
アカザ
◎
メダカ
◎
アユカケ
◎
チクゼンハゼ
◎
イチモンジタナゴ
◎
イトモロコ
◎
カネヒラ
◎
タモロコ
◎
モツゴ
■分 類
:
スズキ目ハゼ科
■全 長
:
約5cm
【分布】北海道から鹿児島県に分布していますが、その中でも限られた場所にしかすんでいません。吉野川では汽水域の泥干潟でみられます。
【形態】体の細長い小さなハゼです。体の横にしま模様があります。あごの下に短いひげがはえています。
【生態】川の河口の砂地や砂の多い干潟にすんでいます。食べる物や産卵生態はよくわかっていません。きれいな砂地でないとすむことができないため、すみ場所が少なくなってきています。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する魚たち
>>
希少魚