事務所トピックス
東中筋小学校・中学校の皆さんとツルの自然体験学習を行いました
2018年6月28日
平成30年6月28日(水)東中筋中学校・小学校の生徒(計33名)とツルの自然体験学習会を行いました。
この学習会は四万十つるの里づくりの会の皆さんと平成18年度より継続して開催しています。
今年も東中筋中学校で四万十つるの里づくりの会からツルの生態や地域への飛来状況、中村河川国道事務所から四万十川自然再生事業におけるツルの里づくり事業の取り組みについて説明した後、中村河川国道事務所が整備した中筋川のツルの里で、ツルが飛来してきた時の餌となるよう田植えを行いました。
子供達は田んぼの泥に足をとられ悪戦苦闘しながらも、ツルの飛来に期待を込めて田植えをしてくれました。
平成29年度は四万十川管内で4年ぶりとなるツルの越冬が確認され、今回参加してくれた東中筋小学校・中学校の近くの田んぼで餌を食べる姿も見られました。。参加した子供達からは去年より沢山ツルが来て欲しい」「この稲をツルに食べにきてもらいたい」との声が聞かれました。
今年の冬、子供達が植えてくれた稲を食べるツルの姿が見られることを期待したいと思います。
![]() |
![]() |
東中筋中学校における学習会 |
四万十つるの里づくりの会からの説明 |
![]() |
![]() |
中筋川のツルの里で田植え体験 |