事務所トピックス
宿毛工業高校の生徒たちと一緒に道路の清掃を行いました!
2017年11月19日
11月19日(日)宿毛工業高校の生徒たちと一緒に、土佐くろしお鉄道宿毛駅から有岡駅間(約13.2㎞)について、国道56号歩道部を中心に道路清掃を行いました。
当日は、生徒たち約150名のほか教職員、保護者の皆様、宿毛市役所、国土交通省中村河川国道事務所が参加し、約180名で清掃区間を7区間に分け実施しました。
この活動は、宿毛工業高校が中心となり、関係機関に呼びかけ、学校に隣接した国道56号を清掃し、通行する方々に気持ち良く通っていただくために、また、環境問題への関心を深め、環境保護の啓発を図ることを目的として平成10年に開始したもので、今年で20年目となります。
清掃終了後の国道56号沿線は、ごみが一掃されとてもきれいになり、お遍路さんや観光客の皆様、地域の方々等に気持ち良く通っていただけるようになりました。
今後も、生徒たちが、地域の道路等の環境問題への関心を深めていただければと思います。また、生徒たちが清掃してきれいになった道路、生徒たちの一生懸命清掃する姿は、環境保護の啓発になることと思います。
※「宿毛工業高校」は、国土交通省、地方自治体と協定を結び道路の美化・清掃活動等を行うボランティア・サポート・プログラム(VSP)に参加し、日頃より積極的に国道の美化・清掃活動等に取り組んでおられます。
◇清掃活動の様子◇ ~清掃活動に一生懸命とりくむ生徒たち~ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |