事務所トピックス
親子水難事故防止教室を実施しました。
2015年8月23日
四万十市百笑(どうめき)地区の河川敷において親子水難事故防止教室を実施しました。当日は好天に恵まれ親子合わせて約20名の参加がありました。
小学生には、川で遊ぶ楽しさを体験してもらいながら、川の特性や危険を察知する能力、感覚を身につけてもらうことを目的に、カヌーやシュノーケリング教室といった川遊びに加え、着衣水泳やスローバッグ投げなどを体験していただきました。
また、保護者の方には、AEDを使った救命の実演や救命訓練を実施し、参加者から熱心な質問が多数あがりました。
さらに漂流時の行動などの説明と併せて実施した、消防ヘリによる漂流者等の救助訓練の実演を間近で見て、参加者からは大きな歓声が上がっていました。
主催 : 渡川水系(四万十川)水難事故等防止連絡会
(国土交通省中村河川国道事務所、高知県幡多土木事務所、四万十市、四万十消防署、 中村警察署)
協力: 四万十川流域住民ネットワーク
シュノーケリング教室 |
着衣水泳体験 |
![]() |
![]() |
スローバック投げ実演 |
スローバック投げ体験 |
![]() |
![]() |
救命訓練 |
漂流時の行動説明 |
![]() |
![]() |
ヘリを使った救助実演 |
|
![]() |