事務所トピックス
「片坂バイパス」金上野トンネルの掘削工事が黒潮町に到達
2014年4月30日
金上野トンネルは、四万十町と黒潮町を跨ぐ町境に計画されており、片坂バイパスの3本のトンネルの中で最も延長の長いトンネルであり、平成25年1月に四万十町側から掘削工事に着手しました。
その後 、順調に工事を推進しており、平成26年4月30日に掘削が黒潮町へ到達しました。
◇トンネル概要図 | |
![]() |
|
黒潮町に到達したことから、佐賀小学校の児童を対象に見学会を開催。 トンネルが出来るまでの学習をした後、模擬発破や建設機械見学、防水シートへの記念イラストを行いました。 |
|
◇トンネルができるまでの学習 | ◇模擬発破 |
![]() |
![]() |
◇建設機械見学 | ◇防水シートへの記念イラスト |
![]() |
![]() |
トンネル工事は、重要度・工事難度が高く、以下のような苦労をしながら工事を進めています。
・トンネル掘削は、昼・夜交替しながら24時間行っています。
・掘削した後の地山の安定を常に監視する必要があり気が抜けません。
・掘削したたくさんの土を運ぶため、交通安全についても細心の注意が必要です。
・掘削中に湧水が発生する恐れがあるため、慎重な作業が求められます。
現在は、地域の皆様にもご協力をいただきながら順調に工事を進めています。