防災に役立つ情報
〈洪水予報河川(四万十川直轄管理区間)〉
〈水位周知河川(後川・中筋川直轄管理区間)〉
■洪水予報河川は、洪水により重大な被害を受ける恐れがある河川を水防法の規定により指定し、気象庁が流域の降水量を予測し、河川管理者が基準地点(四万十川では具同地点)の水位予測を行い、気象庁と河川管理者が共同で洪水予報を発表します。
■洪水予報は、下図のように水位の状況に応じて氾濫注意情報、氾濫警戒情報、氾濫危険情報、氾濫発生情報を発表します。

■水位周知河川は、流域面積が比較的小さく、洪水予報を行う時間的余裕が無い河川において、河川の水位が避難判断水位に達したことを住民に周知することにより被害の軽減を図る河川です。
水防警報状況 |
洪水予報・水位周知状況 |