TOP

河川事業について

四万十川流域生態系ネットワーク

 「最後の清流」と呼ばれる四万十川は、これまで四万十市の礎として地域の文化を創り上げてきました。四万十川の恵みにより農林漁業、観光業が営まれ、市民生活を支えるとともに憩いの空間として親しまれています。
 今日、四万十市に暮らす私たちは、アユやアカメ、テナガエビ、スジアオノリなどを育み、ヤナギ林と菜の花が生み出す美しい景観を誇る四万十川、ツル類をはじめ野鳥が舞う中筋川流域など、多様な生物や景観を有する四万十川を軸とした流域を守り、将来に引き継いでいく必要があります。
 このため、多様な主体が連携・協働し、この豊かな生態系を育む自然環境の保全、再生に取り組み、地域資源として農業・観光・教育等に付加価値や新たな魅力を生み出すことが望まれます。これにより、市民がこの地域を誇りに思うとともに、地域の知名度向上や活性化、経済振興等への展開も期待されます。
 そこで、多様な主体の連携・協働により、四万十川流域の豊かな自然環境を保全・再生し地域活性化を目指す「四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会」を令和元年12月に設立しました。
 今後、「ツル類」を指標とした生態系ネットワーク形成に向けて、関係者の皆さまと協力して進めてまいります。

生態系ネットワークとは?

 四万十川 や中筋川に毎年冬に飛来するツルたちが安心して過ごすことができるように、ツルを観察する時などにみなさんに守って頂きたいことをまとめた「四万十ツルの観察マナー」を作成しました。
 ツルの観察について、ご理解・ご協力をお願いいたします。
四万十ツルの観察マナー


第1回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会
開 催 日 令和元年12月25日
場  所 四万十市市役所 3階防災対策室
配付資料 議事次第
設立趣旨
出席者名簿
規約
資料1 四万十川流域生態系ネットワーク形成に向けて
資料2 今後の進め方
議事概要 第1回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会 議事概要
第2回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会
開 催 日 令和3年2月16日
場  所 四万十市防災センター会議室
配付資料 議事次第
出席者名簿
資料1 四万十川流域におけるツル類の飛来・生息状況
資料2 ワーキングの開催及び取組状況
資料3 四万十川流域生態系ネットワーク全体構想
北海道長沼町講演資料
議事概要 第2回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会 議事概要
第3回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会
開 催 日 令和4年2月14日
場  所 四万十市社会福祉センター会議室
配付資料 議事次第
出席者名簿
資料1 令和3年度の四万十川流域におけるツル類の飛来・生息状況
資料2 令和3年度のワーキングの開催及び取組状況
資料3 四万十川流域生態系ネットワーク 短期目標の達成に向けた取組
鹿児島県出水市講演資料
議事概要 第3回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会 議事概要
第4回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会
開 催 日 令和5年2月6日
場  所 四万十市防災センター会議室
配付資料 議事次第
出席者名簿
資料1 四万十川流域におけるツル類の飛来・生息状況について
資料2 今年度の取組報告及び来年度の取組の方向性について
新潟県佐渡市講演資料
議事概要 第4回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会 議事概要
第5回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会                                                                     
開 催 日 令和6年2月14日
場  所 四万十市防災センター会議室
配付資料 議事次第
出席者名簿
資料1 四万十川流域におけるツル類の飛来・生息状況について
資料2 今年度の取組報告及び来年度の取組の方向性について
千葉県いすみ市講演資料
議事概要 第5回 四万十川流域生態系ネットワーク推進協議会 議事概要
防災バナー ニュースな現場ナビ 事務所トピックスナビ 西南地域情報ナビ
しまんとがわ水族館 流域治水ってなに? 渡川水系河川整備計画 四万十川自然再生事業 浸水ナビ 川あそびガイド 川で安全に楽しく遊ぶために 四国の河川 四国のみずべ八十八カ所 堤防除草梱包材の無料配布について 四万十川ゴミマップ
佐賀~四万十間完成予想走行動画(VR動画) 四国8の字ネットワーク30年のあゆみ 道路IRサイト 道路緊急ダイヤル#9910 道の駅公式サイト 標識意見箱(標識BOX) 高知県道路メンテナンス会議 道路協力団体の募集について 国道441号 四万十川周辺スイスイ快適ドライブ
四国八十八景プロジェクト