川の生き物体験館
吉野川の生き物図鑑

昆虫類
吉野川に生息する昆虫たち

水辺の昆虫




コヤマトンボ

コヤマトンボ





コフキトンボ
シオカラトンボ
ナツアカネ
ハラビロトンボ
コヤマトンボ
ハグロトンボ
ホンサナエ
アメンボ



■分 類 トンボ目エゾトンボ科
■大きさ 約75mm

【分布】日本全土に分布しています。水辺の環境にみられます。

【形態】大型のトンボで、胸は金属光沢の強い緑色、腹部は黒色で黄色の模様があります。

【生態】成虫は4月から9月頃まで、平地や丘陵地のゆるやかな流れの周辺で見られます。同じ場所の上空を何度も飛んでパトロールすることがあります。幼虫は比較的ゆるやかな流れの水底にもぐったり、植物の根元につかまって生活しています。






Back Next





>>川の生き物体験館>>吉野川の生き物図鑑>>吉野川に生息する昆虫たち>>水辺の昆虫