川の生き物体験館
吉野川の生き物図鑑

昆虫類
吉野川に生息する昆虫たち

水辺の昆虫




ハラビロトンボ

ハラビロトンボ





コフキトンボ
シオカラトンボ
ナツアカネ
ハラビロトンボ
コヤマトンボ
ハグロトンボ
ホンサナエ
アメンボ



■分 類 トンボ目トンボ科
■大きさ 約32mm

【分布】北海道(南部)、本州、四国、九州などに分布しています。水辺や湿地状の環境に普通にみられます。

【形態】雄の体は濃い青色です。雌の体色は淡黄色で、黒条があります。上からみると、腹部が幅広くみえ、名前の由来にもなっています。

【生態】平地の沼地や湿地に生息しています。成虫期は4〜9月です。空中で小さい昆虫を捕獲して食べます。






Back Next





>>川の生き物体験館>>吉野川の生き物図鑑>>吉野川に生息する昆虫たち>>水辺の昆虫