◎
ボウズハゼ
◎
ヌマチチブ
◎
シマヨシノボリ
◎
アユ
◎
ウナギ
◎
オオヨシノボリ
■分 類
:
スズキ目ハゼ科
■全 長
:
約10cm
【分布】北海道をのぞく、日本全国に分布しています。本種は回遊魚で、吉野川では広範囲に生息しており、下流〜上流域でみられます。
【形態】ヨシノボリ中では大きく育つほうです。胸びれと尾びれのつけねに大きな黒い模様があります。
【生態】大きな川の上流から中流の流れの早い場所にすんでいます。雑食性で藻や小さな水生昆虫を食べます。5〜7月にかけて石の下などに産卵します。卵からふ化した子供は海に下って成長し、2〜3ヶ月後に再び川をのぼってきます。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する魚たち
>>
回遊魚