
物部川流域学識者会議
物部川流域に関して、学識経験を有する方からご意見をお聴きするため「物部川流域学識者会議」を開催しました。
本会議の委員は、物部川流域の現状や課題等を踏まえ、「治水」、「利水」、「環境」等の各分野の学識経験者で構成しています。
|
【物部川流域学識者会議の委員】 |
(五十音順・敬称略) |
氏名
|
対象分野
|
所属
|

(いしかわ しんご)
|
植物生態学
河川植生
|
高知大学名誉教授
|
石川 妙子
(いしかわ たえこ)
|
水生生物
水生昆虫
|
底生生物研究者
|
一色 健司
(いっしき けんじ)
|
水質化学
|
高知県立大学 名誉教授
|
岡田 将治
(おかだ しょうじ)
|
河川工学
防災工学
|
高知工業高等専門学校
ソーシャルデザイン工学科 教授
|
笹原 克夫
(ささはら かつお)
|
砂防学
斜面防災工学
|
高知大学 教育研究部
自然科学系 理工学部門 教授
|
佐藤 周之
(さとう しゅうし)
|
農業施設工学
地域環境工学
|
高知大学 教育研究部 自然科学系
農学部門 教授
|
重山 陽一郎
(しげやま よういちろう)
|
景観デザイン
|
高知工科大学 システム工学群 教授
|
高橋 勇夫
(たかはし いさお)
|
保全生物学
河川生物
|
たかはし河川生物調査事務所 代表
|
中澤 純治
(なかざわ じゅんじ)
|
地域経済学
|
高知大学 教育研究部 総合科学系
地域協働教育学部門 准教授
|
藤本 眞事
(ふじもと しんじ)
|
歴史文化・地理
|
南国史談会 理事
|
|
開催報告 第6回
|
開催報告 第5回
|
開催報告 第4回
|
開催報告 第3回
|
開催報告 第2回
|
開催報告 第1回
|