令和元年度 ピックアップ一覧

2020.02.21
防災
ケーブルテレビの地域密着性というメディア特性を活かして、洪水時の切迫した映像情報や河川情報をリアルタイムに届ける地域防災コラボチャンネルの配信を開始しました。

2020.02.14
景観・水辺活用
「第2回 肱川激特事業景観協議会」を開催し、肱川激特事業における護岸整備のあり方について、模型を用いて意見交換を行いました。

2020.01.31
防災
令和元年の出水対応のふりかえりを行う「第3回肱川流域(水防災)緊急対応タイムライン策定部会」を開催しました。

2020.01.24
景観・水辺活用
大洲で様々な活動をする住民、民間事業者や行政関係者が、他地域での取組みや体験談を共有し、水辺の利活用の可能性について語り合う「肱川かわまちづくり勉強会」を開催しました。

2020.01.23
如法寺
如法寺地区にて説明会を行いました。

2020.01.21
柚木
柚木地区にて説明会を行いました。

2019.11.28
景観・水辺活用
景観、歴史、文化等の地域資源と調和した優れた水辺景観の整備ついて検討する「第1回 肱川激特事業景観協議会」を開催しました。

2019.11.23
つなごう肱川教室
大洲市平公民館にて、地域の皆さまにお集まりいただき、愛媛大学の岡村未対教授より「堤防の現状と安全性」について講義していただきました。

2019.11.22
玉川・只越
玉川・只越地区(玉川地区)にて説明会を行いました。

2019.11.18
玉川・只越
玉川・只越地区(只越1区)にて説明会を行いました。

2019.11.18
玉川・只越
玉川・只越地区(只越2区)にて説明会を行いました。