「施工者選定型(総合評価方式)」で新技術を活用する場合①
施工者 発注事務所 総合評価落札方式工事公告
- ①「技術提案書」の作成
- <実施者>
- 工事受注予定業者
- <実施事項>
- 技術提案で用いる新技術の選定を行い、(選定する新技術の、従来技術に対する有用性を明確にした)提案書を作成する。
- <作成書類>
- 「技術提案書」
技術提案内容確認受注業者の選定
- ②「工事施工計画書」の作成
- <実施者>
- 施工者
- <実施事項>
- 「技術提案書」にて提案した技術の施工方法・施工管理計画などの必要事項を「工事施工計画書」に記載する。
- <実施時期>
- 工事契約後から工事総括打合せまで
- <作成書類>
- 「工事施工計画書」
- ③工事総括打合せ
- <実施者>
- 工事発注担当課・工事監督員
- 施工者
- <実施事項>
- 施工者は、技術提案した新技術の施工方法や施工管理計画等の説明を行う。
- 発注担当課・工事監督員は施工の必要性を判断し、利用する新技術を確定する。
- <実施時期>
- 工事着手前
- 留意事項
-