川の生き物体験館
吉野川の生き物図鑑

底生動物
吉野川に生息する底生動物

下流域




イトミミズの仲間

イトミミズの仲間





ドブガイ
イトミミズの仲間
ナゴヤサナエ
ユスリカの仲間



■分 類 ミミズ綱イトミミズ目
■大きさ 10〜100mm

【分布】いろいろな種類が、日本中に広く分布します。吉野川でも上流から下流に広く分布しています。

【形態】土の中にいるミミズよりも体は細長く糸のようです。赤色やピンク色をしたものがいます。さわるとコイルのように巻くものがいます。

【生態】川や湖の底が泥の所に多く生息しています。汚れた水や泥の中でも生息できる種類がいます。観賞魚の餌としてもペットショップなどで売られています。






Back Next





>>川の生き物体験館>>吉野川の生き物図鑑>>吉野川に生息する底生動物>>下流域