
|
|

|

|
|
|

|

|
|
|
川の上流域や中流域に生息している底生動物の多くは水生昆虫の仲間です。流れが速くて水深の浅い「瀬」には、速い流れにも流されにくい体型をしたものや石の表面にひっついたり石と石との間に巣を作って生活しているものなどが生息しています。流れがゆるやかで水深の深い「淵」には、泳ぎが得意なものや川底の砂や泥の中にもぐって生活しているものなどが生息しています。水のきれいな上流域から中流域に生息する水生昆虫の代表的なグループは、カゲロウの仲間、カワゲラの仲間、トビケラの仲間などで、これらはいずれもアマゴやカワムツなどの魚類の主要な餌になっています。
|
|

|