◎
ヒイラギ
◎
スズキ
◎
ボラ
◎
トビハゼ
◎
マハゼ
◎
ビリンゴ
■分 類
:
スズキ目ハゼ亜目ハゼ科
■全 長
:
約5cm
【分布】北海道、本州、四国、九州に分布しています。吉野川では河口近くの汽水域でみられます。
【形態】ハゼの仲間のイサザやジュズカケハゼによく似ています。産卵期にはメスの尾ビレ以外のヒレが黒くなります。
【生態】汽水域で川の底が砂や泥の場所に多くすんでいて、ゴカイや小型のエビやカニの仲間などを食べます。産卵期は2〜4月頃です。
>>
川の生き物体験館
>>
吉野川の生き物図鑑
>>
吉野川に生息する魚たち
>>
汽水域