


| 区間 | 自:新居浜市船木 | 至:新居浜市大生院 |
|---|---|---|
| 構造規格 | 第4種第1級 | |
| 延長 | 9.3km (4車線供用済み3.4km、暫定2車線併用済み2.5km) | |
| 幅員 | 30.0m、35.0m、40.0m、47.5m | |
| 設計速度 | 60km/h | |
| 整備課題 | 慢性的な渋滞 | |
| 交通安全性の問題 | ||
| 生活環境への影響 | ||
| 整備効果 | 当該事業が全線完成することで、現国道はもとより周辺道路における渋滞が緩和され、所要時間の短縮と騒音・CO2排出量の削減が期待されます。更に、歩道整備やバイパスへの交通転換により歩行者等の安全確保、交通事故の減少も期待されます。 また、松山自動車道へのアクセス性も向上します。 ![]() |
|
| 今後の予定 | 調査設計・用地買収を推進します。 | |