四国地方整備局用地部 >四国地区土地政策推進連携協議会
四国地区土地政策推進連携協議会
(事務局 四国地方整備局 用地部 用地企画課)

協議会活動について(よろず相談会)

3.よろず相談会

 「よろず相談会」は四国地方整備局及び四国各県の用地担当者等が相談員となり、市町村から用地取得や所有者不明土地法等に関して相談を受け付けるものです。
 これまでの相談内容は「補償内容に関すること」、「登記処理に関すること」、「多数相続などの契約の相手方に関すること」、「所有者不明土地法の補助金に関すること」、 「所有者不明土地法による空き地等に対する勧告、命令、代執行制度のこと」等、幅広い内容に関して相談があり、相談員のこれまでの経験や知識に基づき問題の解決に向けた助言を行うなど、市町村に対する支援等を行っています。

 よろず相談会については各県毎の対面方式の他、WEB方式による相談についても常時受けつけていますので、お気軽にご活用ください。

 各年度の相談事例については、下記に掲載していますので、ご参考ください(令和元年度以降の相談内容について、分野毎にソート、検索がしやすいようにExcel形式で掲載しています。)。

 ○よろず相談会相談事例(令和元年度〜)[Excel]


WEBでの相談申し込み方法
 @相談案件がある場合、市町村は四国地区土地政策連携推進協議会事務局の質問用アドレスにメールを送信ください。
  協議会事務局連絡用アドレス skr-teimiriyoutochi@mlit.go.jp
 A質問内容に応じて事務局で出席者及び開催日程を調整します。
 B調整した日程でWEB形式により相談会を実施します。


よろず相談会の様子(対面開催)


四国地区土地政策推進連携協議会
(事務局 四国地方整備局 用地部 用地企画課)

〒760−8554 高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎北館12階
(TEL)087−811−8340(用地部直通)