「施工者選定型(契約後提案)」で新技術を活用する場合①
施工者 発注事務所 新技術活用の検討
- ①新技術活用の協議(協議・提出)
- <実施者>
- 施工者
- <実施事項>
- 「工事打合せ(協議)」を用い、新たに利用しようとする新技術について発注者と協議を行う。その時、「工事施工計画書」を作成・添付する。
- <作成時期>
- 新技術活用の検討から新技術施工前まで
- <作成書類>
- 「工事打合せ簿(協議)」
- 「工事施工計画書」
- ②新技術活用の協議(協議・受理)
- <実施者>
- 工事発注担当課・発注担当者
- <実施事項>
- 活用協議された新技術の施工可否の判断を行い、新技術を活用するかどうかを決定し、「工事打合せ簿(協議)」を用い、回答又は承諾を行う。
- <実施時期>
- 「工事打合せ簿(協議)」受理から短期間で
- <作成書類>
- 「工事打合せ簿」
活用新技術の決定
- 留意事項
-