変更・更新申請に関わる留意事項
-
留意事項
-
-
- 提出される変更・更新データについて
-
提出される変更・更新データについては、申請者が各自保管しておいてください。
申請データに関して、返送などの対応は行っておりません。
データを紛失された場合は、はじめから作成してください。
-
- 四国技術事務所で変更・更新手続きができる新技術
-
四国技術事務所で変更・更新手続きができる新技術情報は、四国技術事務所で登録したもの※に限ります。
その他の登録番号については、下記 技術事務所にて変更・更新作業を行ってください。
なお、四国技術事務所以外での手続きに関する必要書類の入手や不明な点などについては、手続きをする技術事務所のホームページを参照し、直接問い合わせください。
(※四国技術事務所で扱える既登録技術は、「SK」で始まる番号の技術になります) HK-○○○○○○ 北海道開発局 https://www.hkd.mlit.go.jp/
TH-○○○○○○ 東北技術事務所 https://www.thr.mlit.go.jp/tougi/
HR-○○○○○○ 北陸技術事務所 https://www.hrr.mlit.go.jp/hokugi/
KT-○○○○○○ 関東技術事務所 https://www.ktr.mlit.go.jp/kangi/
CB-○○○○○○ 中部技術事務所 https://www.cbr.mlit.go.jp/chugi/
KK-○○○○○○ 近畿技術事務所 https://www.kkr.mlit.go.jp/kingi/
CG-○○○○○○ 中国技術事務所 https://www.cgr.mlit.go.jp/ctc/
SK-○○○○○○ 四国技術事務所 https://www.skr.mlit.go.jp/yongi/
QS-○○○○○○ 九州技術事務所 https://www.qsr.mlit.go.jp/kyugi/
OK-○○○○○○ 沖縄総合事務局 https://www.ogb.go.jp/
-
- ウイルス対策について
-
メールを送受信されるパソコンなどのウイルス対策の実施をお願いします。
なお、ウィルスチェックソフトは常に最新データに更新(アップデート)して下さい。
-
- 新技術情報の提供停止について
-
現在掲載中の新技術情報の提供を停止したい場合は、所定の手続きをとってください。
詳細については、新技術申請先の担当窓口までお問合せください。
-
-
担当窓口
-
〒761-0121
香川県高松市牟礼町1545
四国技術事務所 新技術窓口担当
E-mail:skr-yongia76@mlit.go.jp
TEL:087-845-3135
FAX:087-845-3998