![]() |
高さ73.1m、ダムの地下2階通路につきました。 ここは1年中、ほぼ気温がかわりません。真夏は涼しく、真冬は暖かく感じられます。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|
↑一年をとおして室温はほぼ一定です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
建物の外と気温の変化を調べよう! |
この壁の向こうはもう水の中! |
![]() |
↓ダムの最上部から底まで、重りをつけたピアノ線が通っています。 これは、貯めた水の力などによって、ダムがどれだけ傾く(たわむ)かを測定するものです。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
→5メートル間隔に設置されています。地下水がダムを押し上げようとする圧力を測っています。普段は、バルブを開けて少しずつ地下水を流しながら、ダムにかかる圧力を逃がしています。
|
![]() ![]() ![]() |
|