
事故発生件数の推移
■事故発生件数の推移
徳島河川国道管内では、直近10年間において死傷事故件数が減少傾向となっています。
■路線別死傷事故率
※死傷事故率:路線の長さや交通量を考慮した事故の発生確率
路線別に死傷事故率を見ると、国道28号が最も高く、次いで、国道192号が高くなっています。
【事故率の算出方法】
自動車の走行距離の総和(走行台キロ)あたりの死傷事故発生件数を「死傷事故率」
といいます。
出典:平成25年度事故別データ 利用マニュアル 公益財団法人交通事故総合分析センター(平成25年12月)
≪交通事故発生状況TOP
↑ページの先頭へ