四国・愛媛県最大の河川 肱川流域で人と水を見守り続けています。

| サイトマップ | 交通アクセス | リンク | お問い合わせ |

.

HOME > 野村ダムについて > 野村ダムの設備

野村ダムの設備

管理庁舎や放流設備、観測・貯水池管理・警報のための設備があります。

管理庁舎

管理庁舎の中にある操作室では、ダムや貯水池の状況、ダム周辺の雨量や水位等の状況を監視しています。また、今後の雨量やダム流入量を予測してゲートを操作しています。

放流設備

 

①クレストゲート

洪水のとき大量の水を放流するためのゲートです。野村ダムには2門あります。

②コンジットゲート

大きな洪水の始めや、小さな洪水のときに使うゲートです。

 

③選択取水設備

ダム下流へ冷たい水や濁った水を流さないように、きれいな水を選んで取水するための設備です。

④ジェットフローゲート

選択取水設備で取水した水を調節して下流に放流するためのゲートです。

⑤水力発電設備

ダム管理に必要な電気をつくるための設備です。

周辺の施設

雨量・水位等の情報収集・貯水池の管理・放流時の警報を行うための様々な施設があります。

●情報収集設備

●貯水池管理設備

●警報設備

①雨量観測所

ダム上流に降った雨を観測する設備です。ダム上流に5箇所あります。

②水位観測所

ダム上下流の川の水位を観測する設備です。ダム上下流に3箇所あります。

③流木止設備

流れ込んできた流木等をせき止め、ゲート等の施設を守る設備です。

④係船設備及び巡視船等

ダム貯水池や周辺に異常がないか巡視するための設備です。

⑤ダム放流警報板

ダムが放流したときの注意事項やダムの放流開始を知らせる方法を示した立看板です。川沿いに28箇所あります。

⑥ダム放流警報所

下流の人々にサイレンやスピーカーでダムが放流を始めることを知らせる設備です。電光掲示板を一緒に設置しているところもあります。ダム下流に11箇所あります。

⑦ダム放流電光表示板

ダムから放流を行っているときに「ダム放流中」の文字を電光表示して、人々に注意を呼びかける設備です。


  • 放流警報看板位置
  • Copyright © 国土交通省四国地方整備局 野村ダム管理所 All rights Reserved.
    ページトップ